Events
高等学校 文化祭・体育祭

2025年度文化祭

 po DSCF1900

中学と高校が合同で開催した文化祭「東洋祭」。今年のテーマは「響け!!青春の鼓動」です。

高校1年生は合唱コンクールを行い、2年生はクラスごとの出し物、3年生は模擬店を出展しました。

一方、中学1年生は合唱コンクール、2年生はクラス旗、3年生は演劇を披露しました。

各クラスやクラブごとに工夫を凝らしたさまざまな出し物が展開され、会場は大いに盛り上がりました。生徒たちは、クラスで考案したオリジナルのクラスTシャツを着用し、教員も一緒になって楽しい時間を過ごすことができました。

前夜祭 6/12(木)

  

20250612_144539 20250612_144819 20250613_134610 TOYO_006

  第一体育館で軽音楽部、書道部、ダンス部、応援指導部チアのパフォーマンスがありました。また、生徒会の「東洋白鷺太鼓」、自衛隊姫路駐屯地の「姫路白鷺太鼓」の披露もあり、会場は大いに盛り上がりました。

文化祭 6/13(金)

ステージの様子(第一体育館)

第一体育館では、中学1年生、高校1年生による合唱が行われました。
中学1年生合唱

DSCF1866 1-2-1 1-3

1組「大切なもの」、2組「この星にうまれて」、3組「カリブ夢のたび」をそれぞれ合唱しました。

高校1年生合唱

 h1-1

「あなたへ」を合唱した3組4組が優秀賞を受賞しました。

舞台発表

A7303213 A7304080 

 軽音楽部、ダンス部、応援指導部チアなどのクラブのステージや有志によるダンスなどもあり、多くの生徒と教員が第一体育館に集まりました。1つの演目が終わるたびに、会場は大きな拍手で包まれました。

ステージの様子(50周年記念ホール)

中学3年生 クラス演劇

j3 j3-2 j3-6

1組「桃太郎~人情活劇東洋中ver.~」、2組「耳をすませば」、3組「不思議の国のアリス」を披露しました。

manzai suisogaku1

 記念ホールでは、中学3年生によるクラス演劇に続き、有志によるダンス、漫才、ピアノ演奏が行われました。その後、吹奏楽部の演奏で締めくくられました。それぞれ圧巻のパフォーマンスには大きな拍手が贈られました。

模擬店の様子

IMG_9472 IMG_9460

IMG_9464-1 IMG_9476 IMG_9470 IMG_9368 tea

 ピロティでは、高校3年生による模擬店や、創意工夫を凝らした縁日などで大変賑わいました。また、校舎内の各教室も、クラスやクラブの催しで活気にあふれていました。特に、高校2年生が企画したお化け屋敷は長蛇の列となり、生徒たちは楽しい時間を過ごしました。

 IMG_9405 IMG_9400

中学・高校の育友会みなさまにもご参加いただきました。

展示の様子

IMG_6999-1 IMG_9381 IMG_9382

エントランスホールでは、華道、写真部、新聞部の作品が展示されました。また、科学部は、展示とともに姫路若菜の栽培キットの配付をおこないました。

中学2年生クラス旗

IMG_9358 IMG_9359 IMG_9360

   

        

2024年度体育祭

2024年9月26日(木)

秋晴れの中、本校第1グラウンドで高校体育祭が行われました。生徒たちは、文化祭で作ったクラスTシャツを着て体育祭に臨みました。

開会式

選手宣誓の様子 

玉入れ

玉入れの様子 玉入れ

綱引き

綱引きの様子1 綱引き

ギネスに挑戦大縄跳び

大縄跳び 大縄跳び

クラス対抗混合絆リレー

リレーの様子 混合リレー

クラス対抗リレー

クラス対抗リレー女子 クラス対抗リレー

クラブ対抗リレー

 クラブ対抗リレー クラブ対抗リレー女子

クラブ対抗リレーは、学年やクラスの枠を超えて激走。決勝戦では、クラブのユニフォームで走る部員に熱い声援が送られました。

表彰式

総合優勝2年11組

表彰式の様子

学校長杯ギネスに挑戦大縄跳び優勝 3年11組

学校長杯

育友会長杯絆リレー優勝 2年11組

育友会長杯表彰式

同窓会長杯クラス対抗リレー 男子優勝2年11組 女子優勝3年1組

同窓会長杯表彰式の様子 同窓会長杯表彰式

体育祭の様子を360度カメラで紹介している記事はこちら