2025年9月6日(土)
2025年度の東洋大学附属姫路中学校第2回学校説明会を開催しました。
保護者・児童あわせて95名の方にご参加いただきました。お忙しい中でのご参加ありがとうございました。
学校長によるあいさつのあと、生徒発表をご覧いただきました。その後、中高一貫コース教頭が2026年度入試の概要をはじめとする入試関連の説明をし、説明会の終了後には、校舎見学・授業見学・在校生保護者への質問会・個別相談も行いました。
次回は、10月4日(土)に本校受験をご検討されている小学6年生と保護者の方を対象に「入試問題解説会」を開催します。本校入試問題の解説、過去問やよく似た問題にチャレンジするので得点アップ間違いなしのイベントです。会の終了後にはご希望の方を対象に個別相談も行います。先着60組ですのでご希望の方はお早目にお申込みください。
また、11月15日(土)には小学6年生を対象としたプレテスト(無料)を実施します。すでに受付を開始しておりますので、出願がまだの方はぜひお申込みください。また同日には第3回学校説明会も開催します。プレテスト受験生の保護者の方、小学5年生以下の方もご参加いただけますので、ぜひお気軽にお越しください。
当日のプログラム
第1部 説明会
- 動画上映
- 学校長あいさつ
- 生徒発表
「学校生活について」
「京都研究発表」 - 2026年度中学入試について
- 質疑応答
- 閉会のあいさつ
第2部
- 校舎見学・授業見学
- 在校生保護者への質問会
- 個別相談
説明会の様子(動画編)
第1部 説明会の様子を収録した動画です。
- 0:00~13:24 学校長あいさつ
- 13:58~31:32 生徒発表「学校生活について」「京都研究発表」
- 32:06~45:31 2026年度の中学入試について
説明会の様子(写真編)
学校長あいさつ
生徒発表「学校生活について」
学校生活での様子と、生徒会の活動として夏に被災地の能登へボランティア活動へ行ったことについて話しました。
発表「京都研究発表」
中学3年生がキャリア・フロンティアでおこなった「京都研究」の発表をしました。
「京都研究」で作成したポスターを記念ホールの壁に掲示し、ご覧いただきました。
2026年度入学試験について
-
中高一貫コース教頭は、2026年度入試と2025年度入試結果について説明しました。
-
校舎見学・授業見学
- 廊下側もガラス張りで開放感のある教室、機器や資料の充実した特別教室、食堂などを見学していただきました。
在校生保護者への質問会
在校生保護者への質問会を行いました。
個別相談
- 希望者には個別相談の時間も設け、学校の教育内容や受験に際しての質問にお応えしました。
お忙しい中、多くの皆さまにご参加いただきまして、ありがとうございました。