Tuition & Scholarships
高等学校
学費・奨学金
授業料その他諸経費(2025年度入学生以降)
(単位:円)
入学考査料 |
20,000 |
---|
入学時納入金 |
||
---|---|---|
入学金 | 200,000 | |
施設助成金 | 220,000 | |
委託会費 | 生徒会入会金 | 1,000 |
育友会入会金 | 25,000 | |
計 |
446,000 |
毎月納入金 | |||||
---|---|---|---|---|---|
納入金内訳 |
就学支援金なし | 就学支援金あり |
|||
年収 |
910万円以上 | 910万円未満 | 730万円未満 | 590万円未満 | |
授業料 |
33,000 | 33,000 | 33,000 | 33,000 | |
就学支援金 (注1) |
0 | ▲9,900 | ▲9,900 | ▲33,000 | |
兵庫県授業料軽減額(注2) |
0 | ▲5,000 | ▲10,000 | 0 | |
施設設備費 |
7,000 | 7,000 | 7,000 | 7,000 | |
委託会費 | 生徒会費 | 500 | 500 | 500 | 500 |
育友会費 | 1,900 | 1,900 | 1,900 | 1,900 | |
修学旅行積立金 (注3) |
14,000 | 14,000 | 14,000 | 14,000 | |
計(1年次) |
56,400 | 41,500 | 36,500 | 23,400 | |
計(2年次・3年次) |
42,400 | 27,500 | 22,500 | 9,400 |
注1 支援金給付は所得判定後に給付決定となるため、授業料徴収事務においては支援金を差し引かずに徴収します。概ね3ヵ月分をまとめて学費引落口座への送金により支給します。
注2 授業料軽減は年額を例年1月頃に学費引落口座への送金により支給します。
2023年度から扶養するこどもが3人以上の場合は、10,000円(年額)加算されます。
注3 修学旅行費の積立ては1年次のみです。なお、行程等により追加徴収を行う場合があります。
※ 毎月納入金の口座振替時には、別途、手数料(10円)が必要です。
※ 別途、学年費(教材費・各種試験代・行事費等)が必要です。2025年度1学年次はSコース9.5万円(年額)、Tコース5万円(年額)です。
※ 入学前には、制服・体操服・ノートPC代等(約16万7千円)、教科書代等(約4万円)が必要となります。
各種助成制度・奨学金
学費などに対する国や兵庫県の公的支援制度、本校独自の奨学金制度をご案内します。
学費に対する公的支援制度(2025年度)
国の高等学校等就学支援金制度と兵庫県の授業料軽減補助制度があります。これらは学費のうち「授業料」に対して支援される制度で、保護者の所得等に応じて給付されます。
国の高等学校等就学支援金制度が拡充され、2020年度から年収約590未満の世帯の場合、本校の授業料396,000円(年間)が実質無償化となります。さらに、2025年度は年収約590万円以上の世帯の場合も兵庫県の授業料軽減制度もしくは国の「高校生等臨時支援」により、保護者負担額が大きく軽減されることになりました。
ただし、施設設備資金84,000円(年間)や修学旅行積立金、学年費(教材、模試、行事費用等)は別途必要になります。
※以下2025年度の支給内容です。
国・兵庫県による私立高校授業料の支援制度 (下図)の印刷用はこちら
名称 | 条件等 | 金額 |
---|---|---|
就学支援金(国) (返還義務なし) |
|
所得に応じて月額 9,900円、33,000円 |
高校生等臨時支援 |
|
年額118,800円 |
兵庫県私立高等学校授業料軽減補助 (返還義務なし) |
|
所得に応じて年額 44,000円、60,000円、120,000円 |
奨学給付金(県) (返還義務なし) |
|
兄弟姉妹の状況に応じて年額 52,600円、142,600円、152,000円 |
本校独自の奨学金制度-返還義務なし-(2025年度入学生用)
名称 |
条件等 | 金額 | |
---|---|---|---|
東洋大学附属 姫路高等学校 奨学金 |
奨学生1 学力推薦 合格者 一般入試 専願合格者 |
|
入学金 200,000円免除 奨学金 月額23,100円給付 |
奨学生2 スポーツ推薦 合格者 |
|
入学金 200,000円免除 奨学金 月額23,100円給付 |
公的な奨学金制度(2025年度)
名称 | 条件等 | 金額 |
---|---|---|
兵庫県高等学校教育振興会 |
|
自宅通学 月額30,000円貸与 自宅外通学 月額35,000円貸与 |
奨学資金通学交通費 (返還義務あり・無利子) |
|
月額5,000円~25,000円 |
電動アシスト自転車購入 |
|
定額100,000円貸与 |
タブレット端末等購入費等 |
|
定額90,000円貸与 |
入学資金貸付金 (返還義務あり・無利子) |
|
300,000円貸与 |
公益財団法人交通遺児育英会 (返還義務あり・無利子) |
|
月額20,000円~40,000円 |
※上記の各制度は、今後の社会情勢等により制度が改正され、給付・貸付条件や金額等に変更が生じる場合があります。
兵庫県からの私学助成
- 本校の学校運営に対し、兵庫県から私立高等学校経常費補助金および経常費特別補助金が交付されています。
2024年度の本校への当該補助金交付額の合計は、447,701千円でした。 - 本校に在学する生徒の保護者(兵庫県居住者)を対象に、市町民税所得割額に応じて授業料の軽減を受けられる制度があります。(私立高等学校生徒授業料軽減補助制度等)
2024年度の学資負担者(保護者)への軽減額合計は、35,117,999円(411名分)でした。