文学部 学部長

学部長メッセージ

言葉・文化・社会から先人の声を聞き
人間について深く探究する

「文学部なら文学の勉強をするのね」と言われたことはありませんか?

東洋大学文学部には、哲学科、東洋思想文化学科*、日本文学文化学科*、英米文学科、史学科、教育学科*、国際文化コミュニケーション学科があり、「文学」という言葉が学科名に含まれるのは2つだけです。しかし、どの学科でも文学作品を研究対象とする可能性があり、そのフィールドは想像以上に多様で豊かです。

私たち人間が太古から営んできた暮らし、社会、文化のあり方すべてが文学部の守備範囲といえるでしょう。印刷された書物や手書きの写本、考古学的な遺物から先人の声を聞き、現代の人々の声や行動、社会の動きを観察することで、人間について考えるのです。そのためには、多様な言語を学ぶこと、そして友人や教師との対話が不可欠です。勇気と好奇心を持って、私たちと一緒に深く広い知の森へ分け入りましょう。

*を付した学科には2部[夜間部]があります。

文学部 学部長

沼田 一郎

Ichiro Numata

PROFILE プロフィール

所属
文学部 東洋思想文化学科 教授/文学修士
専門分野
哲学・史学、印度哲学・仏教学・東洋史