Academics & Global 国際教育センター長メッセージ
MESSAGE
グローバルの主流化へ
国際教育センター長 荒巻俊也
本学は2014年のSGU採択から2023年度までの10年にわたって、TGD構想を掲げて大学全体の国際化の取り組みを進め、学生モビリティの向上、グローバル教育の基盤の拡充、学生の英語力の伸長など、さまざまな成果を挙げてまいりました。またこのような数量的な成果だけでなく、本学が国際化を進めている総合大学として、国内ばかりか海外においてもひろく認知いただけるようになったことも重要な成果であります。これらの成果は、本学教職員の努力、学外の皆様からのさまざまな形でのご協力やご支援、そして何よりも学生たちの奮闘によるものと思います。皆様に厚く御礼を申し上げます。
本学では今年度からの新たな教学中長期計画において、TGD構想を引き継ぐ形で「SGU×SDGsによる国際教育の推進」を基本方針の一つといたしました。そして部局ごとにこの方針のもとで中長期計画を立案し、学部学科等の特徴をふまえた国際化・グローバル教育の展開を始めております。これは、各部局のさまざまな取り組みの中に「グローバル」を取り込む、つまり「グローバルの主流化(mainstreaming)」を意味します。それぞれの専門的な学びの中で、グローバルな教育を通して多様な価値観を学習、理解することにより、本学の教育理念にある「自分の哲学を持つ」人材の育成を進めてまいります。
本学は「グローバルを主流化した大学」としての展開の途上にありますが、教職員間の連携を強めつつ、学生のさまざまな活動への奮闘を後押ししてまいります。本学をこれまでご支援いただいた皆様にも、引き続きのご協力、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。