Academics & Global 自己点検・評価

学校教育法第109条第1項では、「大学は、その教育研究水準の向上に資するため、文部科学大臣の定めるところにより、当該大学の教育及び研究、組織及び運営並びに施設及び設備の状況について自ら点検及び評価を行い、その結果を公表するものとする。」と定められています。

本学の内部質保証体制については、こちらをご参照ください。

東洋大学自己点検・評価活動推進に関する規程 (104.4KB)

 

令和4(2022)年度 自己点検・評価

総括

※2022年度は自己点検・評価結果の総括のみを公表しています。

令和2(2020)年度 自己点検・評価

総括・外部評価結果

学部・学科

研究科・専攻

全学組織

全学組織の自己点検・評価報告書では各組織の活動に応じて、具体的に自己点検・評価をする箇所を、報告書内「評価の視点」欄の赤字&下線で表しています。

教学部門

大学運営・財務部門

令和元(2019)年度 自己点検・評価

2019年度の自己点検・評価活動では、従来の学部・学科(研究科・専攻)の教育課程組織のみならず、全学に及ぶ委員会組織、大学運営・財務組織でも自己点検・評価活動を行いました。

それは本学の内部質保証体制を確立するにあたり、広範に及ぶ教育活動における各組織の自己点検・評価を行うことにより、教育の質保証を促進する目的からです。

本学の内部質保証体制の詳細はこちらをご覧ください。

なお、各組織で行った点検・評価項目は、(公財)大学基準協会が定める第3期認証評価の大学基準等に即して設定したほか、大学独自項目として「その他」を設定しました。
 

はじめに

2019年度の自己点検・評価活動では、(公財)大学基準協会が定める第3期認証評価の大学基準等に即して点検・評価項目を設定するにあたり、各基準における全学的方針に基づいて自己点検・評価を行うことが求められることから、以下のとおりに方針を定めました。

第3期認証評価に係る全学的な方針 [PDF]

内部質保証に関する方針 [PDF]

また「内部質保証に関する方針」の1.(3)にある「自己点検・評価活動の実施にあたっては、自己点検・評価活動の客観性及び妥当性を高めるため、外部評価を行うよう努める」ことから、2019年度の自己点検・評価活動について外部評価を行いました。(外部評価報告については下記、報告書を参照してください。)

総括・外部評価結果

学部・学科

研究科・専攻

全学組織

全学組織の自己点検・評価報告書では各組織の活動に応じて、具体的に自己点検・評価をする箇所を、報告書内「評価の視点」欄の赤字&下線で表しています。

教学部門

大学運営・財務部門

平成30(2018)年度 自己点検・評価

総括

学部・学科

研究科・専攻

平成29(2017)年度 自己点検・評価

総括

学部・学科

研究科・専攻

平成27(2015)年度 自己点検・評価

学部・学科

研究科・専攻

平成25(2013)年度 自己点検・評価

総括

学部・学科

研究科・専攻

平成24(2012)年度 自己点検・評価

総括

学部・学科

研究科・専攻

イベント・ニューズレター

全学自己点検・評価活動推進委員会では、教育研究活動等の質の保証と向上に向けて、全学科・全専攻による自己点検・評価を実施しているほか、講演会、シンポジウム、セミナーなどの各種イベントを開催したり、ニューズレターを発行したりしています。

※講師、講演者の役職・所属等は開催当時のものです。

イベント

2015年度

セミナー:学習成果の設定と評価

開催日:2015年11月6日

主催:東洋大学自己点検・評価活動推進委員会

講師:松下 佳代 氏

京都大学 高等教育研究開発センター 教授

PDFで詳細を見る(PDF文書:3.6MB)

セミナー:学習成果の設定と評価

2012年度

シンポジウム:平成26年度認証評価の受審に向けて

開催日:2013年3月25日

主催:東洋大学自己点検・評価活動推進委員会

第1期 自己点検・評価活動推進委員会の活動を終えて
副学長、東洋大学自己点検・評価活動推進委員長 神田 雄一

平成26年度認証評価の受審に向けて
大学基準協会 専門職員 新山 文洋 氏

PDFを詳しく見る(PDF文書:227.7KB)

シンポジウム:平成26年度認証評価の受審に向けて

シンポジウム:「自己点検・評価」への対応 ~内部質保証システムの確立に向けて~

開催日:2012年7月7日

主催:東洋大学自己点検・評価活動推進委員会

基調講演:平成 23 年度の大学評価から~大学の自己点検・評価に求められていること~
大学基準協会 大学評価・研究部 副主幹 蔦 美和子 氏

パネルディスカッション

【テーマ】

  • 本学の取り組みの趣旨、何のために行うのか。
  • 実施・報告書作成の際の注意点、第三者・評価機関の視点。
  • 現場で悩んでいること、基準や評価項目の解釈について。等

【パネリスト】

  • 副学長、東洋大学自己点検・評価活動推進委員長:神田 雄一
  • 大学基準協会 大学評価・研究部 副主幹:蔦 美和子 氏
  • 文学部教授、文学部自己点検・評価委員会委員長:石田 仁志
  • 大学評価支援室長:佐久間 孝行

PDFを詳しく見る(PDF文書:47.1KB)

シンポジウム:「自己点検・評価」への対応 ~内部質保証システムの確立に向けて~

2011年度

講演会:明治大学における自己点検・評価活動

開催日:2012年1月21日

主催:東洋大学自己点検・評価活動推進委員会

講演者:外池 力 氏

明治大学 政治経済学部 教授 学長室専門員

PDFを詳しく見る(PDF文書:42.6KB)

講演会:明治大学における自己点検・評価活動

講演会:内部質保証とは何か? -PDCAサイクルの構築-

開催日:2011年12月14日

主催:文学部自己点検・評価委員会

共催:東洋大学自己点検・評価活動推進委員会

講師:生和 秀敏 氏

大学基準協会 特任研究員 広島大学名誉教授

PDFを詳しく見る(PDF文書:102.3KB)

講演会:内部質保証とは何か? -PDCAサイクルの構築-

ニューズレター

創刊号(2014年3月発行)

内部質保証システムの確立に向けて
学長 竹村 牧男

東洋大学における自己点検・評価活動の推進にむけて
委員長 神田 雄一

自己点検・評価とは?

自己点検・評価のプロセス(平成25年度)

大学教員の責任―PDCAサイクルの確立にむけて
文学部 教授 石田 仁志

Q&A コーナー

PDFを詳しく見る(PDF文書:121.4KB)

創刊号(2014年3月発行)