
研究科長メッセージ
関心が高まる健康・スポーツ領域に、
科学的見地から貢献できる専門人材を
健康やスポーツへの人々の関心が飛躍的に高まっている近年の日本及び世界において、運動や栄養を媒体とした健康増進やスポーツ振興に、エビデンスをもって科学的に取り組める専門性の高い人材が広く求められることから、当研究科では健康スポーツ学、スポーツ科学、栄養科学に関する深い見識を持った高度専門職業人ならびに教育研究者を養成します。
健康スポーツ科学専攻は、アスレティックトレーニング学、健康スポーツ学、スポーツ科学、スポーツ教育学、スポーツ心理学などの多彩な専門分野からなり、健康寿命の延伸や競技力の向上、スポーツ傷害の予防、保健体育・養護教育の実践現場における教育を可能とする人材を育成します。
栄養科学専攻は、栄養科学、スポーツ栄養学、健康栄養学、栄養疫学などの専門分野からなり、健康やスポーツを支える観点から研究を展開できる研究者や、社会に貢献できる職業人を育成します。
乳幼児から高齢者・障がい者等に至る幅広いフィールドにおける健康の増進や、スポーツを「する人」から「みる人」「支える人」までを対象としたさまざまな局面におけるスポーツの振興に、個人から集団まで、自治体・学校から民間企業まで、地域社会から国際社会まで、様々なフィールドで貢献できる人材養成を目指します。
PROFILE プロフィール
所属:健康スポーツ科学研究科 栄養科学専攻 ニュートリションサイエンス分野 教授/薬学博士
専門分野:
免疫学、バイオ創薬学