About Toyo University 理事長メッセージ・歴代理事長
『希望の持てる世界にしよう』
かつて公の仕事に就いた時は国民のためにと、私企業を立ち上げた時はお客様に評価されるようにと、本学の経営を担った時は学生のためにと決意した。しかし大学経営で感じる緊張感は何故か独特である。人口減少からくる不安感がそうさせるのか。卒業生を送り出し、新入生を迎えると、お客様である学生の4分の1が毎年入れ替わっていくことがあるのかもしれない。学生が年々歳々変わるのに従い「将来への希望をしっかり持って、幾多の困難に果敢に立ち向かっていってほしい」という思いがどんどん強くなっていく。そしてこの思いは同時に明るい未来のためにと私の背中も押してくるのだ。他人事ではない私自身が生み出す緊張感でもある。
しかし国際情勢ははっきりとした未来図が描けない混沌とした状況にある。戦争は殺人と人権蹂躙であり、自然、文化、歴史、建造物やインフラを攻撃し、地球そのものを破壊している。一刻も早く終わらせなければならない。日本は戦火こそ交えてはいないものの、G7のメンバーとして責任ある当事国の一員である。
次に地球温暖化と自然破壊は地球上の動植物の多様性を破壊し、人類の危機を深刻化させている。我々人類はできるだけ早く化石燃料の使用を減らし、さらには停止へと進まなければならない。そのためには再生エネルギーの開発と並行してエネルギーの使用量を格段に抑えた機器類の開発を進めていかなければならない。充電を必要としないスマートフォンはできないだろうか。若い学生たちのアイデアが世界を救うようになることを期待してやまない。
三つ目は「自由主義、民主主義、人権尊重、法治主義」の価値観をどのようにしたら維持・発展させることができるかである。米国が圧倒的な富と力を独占し、その民主的イデオロギーを主導してきた第二次世界大戦後の世界は、いま転換点を迎えている。日本は「自由主義、民主主義、人権尊重、法治主義」を世界のすべての国々の前で、いつも堂々と主張し、国内外でこれをいつも実践している国になることができるはずである。これらに反する国には、たとえ大国であっても、堂々と注意し、警告を発することをためらわない希望の持てる世界の導きとなりたいものである。
2024年12月7日
理事長 安齋 隆
略歴
- 1963(昭和38)年4月:日本銀行 入行
- 1994(平成6)年12月:日本銀行 理事
- 1998(平成10)年11月:日本長期信用銀行 頭取
- 2000(平成12)年8月:株式会社イトーヨーカ堂 顧問
- 2001(平成13)年4月:株式会社アイワイバンク銀行(現 株式会社セブン銀行)代表取締役社長
- 2009(平成21)年12月:学校法人東洋大学 理事(現在に至る)
- 2010(平成22)年6月:株式会社セブン銀行 代表取締役会長
- 2018(平成30)年6月:株式会社セブン銀行 特別顧問(現在に至る)
- 2018(平成30)年12月:学校法人東洋大学 理事長(現在に至る)
歴代理事長
肖像 | 氏名 | 任期 |
---|---|---|
![]() |
大塚又七 | 初代■1952(昭和27)年3月-1955(昭和30)年3月 |
![]() |
松本信次 | 2代■1955(昭和30)年3月-1955(昭和30)年11月 |
![]() |
西川悦巌 | 3代■1955(昭和30)年11月-1956(昭和31)年7月 |
![]() |
川西正鑑 | 4代■1956(昭和31)年7月-1957(昭和32)年5月 5代■1957(昭和32)年5月-1957(昭和32)年11月 |
![]() |
大嶋 豊 |
6代■1957(昭和32)年11月-1958(昭和33)年9月 |
![]() |
勝 承夫 |
8代■1960(昭和35)年12月-1961(昭和36)年3月 |
![]() |
劒木亨弘 | 9代■1961(昭和36)年3月-1964(昭和39)年12月 10代■1964(昭和39)年12月-1966(昭和41)年12月 |
![]() |
千葉雄次郎 | 11代■1967(昭和42)年1月-1967(昭和42)年12月 |
![]() |
坂戸公隆 |
12代■1967(昭和42)年12月-1968(昭和43)年9月 |
![]() |
大島昌静 | 13代■1969(昭和44)年6月-1970(昭和45)年12月 |
![]() |
三澤元貫 | 14代■1970(昭和45)年12月-1973(昭和48)年2月 |
![]() |
増田六郎 | 15代■1973(昭和48)年3月-1973(昭和48)年9月 19代■1979(昭和54)年10月-1980(昭和55)年4月 |
![]() |
岡村二一 | 16代■1973(昭和48)年9月-1975(昭和50)年7月 |
![]() |
真溪義貫 | 18代■1976(昭和51)年9月-1979(昭和54)年10月 |
![]() |
柳井幸太郎 | 20代■1980(昭和55)年4月-1982(昭和57)年12月 |
![]() |
石川知治 | 21代■1982(昭和57)年12月-1985(昭和60)年12月 |
![]() |
田中栄次 | 22代■1985(昭和60)年12月-1988(昭和63)年12月 |
![]() |
塩川正十郎 | 23代■1988(昭和63)年12月-1989(平成元)年6月 24代■1989(平成元)年9月-1991(平成3)年12月 25代■1991(平成3)年12月-1994(平成6)年12月 26代■1994(平成6)年12月-1997(平成9)年12月 27代■1997(平成9)年12月-2000(平成12)年12月 |
![]() |
菅野卓雄 |
28代■2000(平成12)年12月-2003(平成15)年12月 |
![]() |
塚本正進 | 30代■2006(平成18)年12月-2009(平成21)年3月 |
![]() |
長島忠美 | 31代■2009(平成21)年4月-2009(平成21)年12月 32代■2009(平成21)年12月-2012(平成24)年12月 33代■2012(平成24)年12月-2012(平成24)年12月 |
![]() |
福川伸次 | 34代■2012(平成24)年12月-2015(平成27)年12月 35代■2015(平成27)年12月-2018(平成30)年12月 |
![]() |
安齋隆 |
36代■2018(平成30)年12月-2021(令和3)年12月 |