1887(明治20)年 | 井上円了が本郷区龍岡町の麟祥院内に私立哲学館(東洋大学の前身)を創立する |
1903(明治36)年 | 私立哲学館大学と改称する |
1904(明治37)年 | 哲学堂落成(昭和19年に東京都へ寄附する) |
1906(明治39)年 | 私立東洋大学と改称する |
1916(大正 5)年 | 女子の入学を許可する(男女共学の先駆となる) |
1919(大正 8)年 | 創立者井上円了、大連(中国)にて客死する |
1928(昭和 3)年 | 大学令による東洋大学の設置が認可される |
1949(昭和24)年 | 新制大学に移行し、文学部を設置 |
1950(昭和25)年 | 経済学部、短期大学部を設置 |
1952(昭和27)年 | 法経学部、大学院文学研究科を設置 |
1956(昭和31)年 | 法学部を設置 |
1959(昭和34)年 | 社会学部を設置 |
1961(昭和36)年 | 川越キャンパスを開設し、工学部を設置 |
1964(昭和39)年 | 通信教育部を設置 |
1966(昭和41)年 | 経営学部を設置 |
1977(昭和52)年 | 朝霞キャンパス開設 |
1987(昭和62)年 | 創立100周年記念式典を挙行 |
1990(平成 2)年 | 井上円了記念学術センターを設置 |
1992(平成 4)年 | 白山キャンパス1号館完成 |
1994(平成 6)年 | 工学部で10月入学制度を導入。白山キャンパス2・3号館完成 |
1996(平成 8)年 | バイオ・ナノエレクトロニクス研究センターを設置 |
1997(平成 9)年 | 板倉キャンパス開設、国際地域学部・生命科学部を設置 |
1998(平成 10)年 | 遠隔授業システム「スペース・コラボレーション・システム」を導入 情報ネットワークシステム「ToyoNet」を導入 |
2001(平成13)年 | 白山キャンパス4号館、板倉キャンパス3号館完成 |
2002(平成14)年 | 白山キャンパス甫水の森、川越キャンパス1号館・図書館が完成 |
2003(平成15)年 | 白山キャンパス井上記念館(5号館)、川越キャンパス2号館完成 |
2004(平成16)年 | 法科大学院(専門職大学院法務研究科法務専攻)を設置 |
2005(平成17)年 | 白山キャンパス6号館完成、文系5(文、経済、経営、法、社会)学部の白山キャンパスでの一貫教育開始 朝霞キャンパスにライフデザイン学部を設置 井上円了記念博物館が完成 |
2006(平成18)年 | 白山第2キャンパス開設し、法科大学院が移転 福祉社会デザイン研究科を設置し、社会福祉学・福祉社会システム・ヒューマンデザイン専攻を設置 経営学研究科ビジネス・会計ファイナンス専攻設置 経済学研究科公民連携専攻設置 経営学部会計ファイナンス学科 ライフデザイン学部人間環境デザイン学科設置 |
2007(平成19)年 | 学際・融合科学研究科バイオ・ナノサイエンス融合専攻設置 文学研究科英語コミュニケーション専攻(博士課程)設置 |
2008(平成20)年 | 経済学部社会経済システム学科を総合政策学科に改称 文学部第1部教育学科に人間発達専攻および初等教育専攻の2専攻を設置 |
2009(平成21)年 | 工学部を再編し理工学部を設置 川越キャンパスに総合情報学部を設置 生命科学部に応用生物科学科、食環境科学科を設置 ライフデザイン学部生活支援学科に生活支援学専攻・子ども支援学専攻を設置 国際地域学部を白山第2キャンパスに移転 福祉社会デザイン研究科に人間環境デザイン専攻を設置 経済学研究科経済学専攻に環境学研究コースを設置 |
2010(平成22)年 | 国際地域学部国際地域学科を2専攻とし、地域総合専攻(イブニングコース)を設置 経営学研究科にマーケティング専攻(修士課程)、ビジネス・会計ファイナンス専攻(博士後期課程)、ビジネス・会計ファイナンス専攻に中小企業診断士登録養成コースを設置 川越キャンパス7号館、板倉キャンパス5号館完成 |
2011(平成23)年 | 国際地域学研究科国際観光学専攻博士後期課程を設置 学際・融合科学研究科バイオ・ナノサイエンス融合専攻博士前期課程を設置 東洋大学総合スポーツセンター(東京都板橋区)完成 学校法人京北学園と法人合併し、京北中学校、京北高等学校、京北学園白山高等学校、京北幼稚園を併設校とする |
2012(平成24)年 | 11月23日創立125周年記念式典を挙行 白山キャンパスに125周年記念館(8号館)が完成 |
2013(平成25)年 | 板倉キャンパスに食環境科学部を設置 国際地域学部・法科大学院が白山キャンパスに移転 文学部に東洋思想文化学科を設置 |
2014(平成26)年 |
工学研究科を再編し、理工学研究科を設置 |
2015(平成27)年 | 東洋大学附属牛久中学校を開設 東洋大学京北中学高等学校に名称変更 |
2016(平成28)年 |
総合情報学研究科を設置 |
2017(平成29年) |
赤羽台キャンパスを開設 |
2018(平成30年) |
国際学研究科を設置 |