高等学校

高校2年生 修学旅行に行ってきました

11月14日(火)から11月17日(金)まで、高校2学年の沖縄修学旅行を実施しました。
1日目は、那覇空港に到着後、平和祈念公園を訪れ、戦没者の名が刻まれた「平和の礎」や資料館を見学し、講話を聴きました。生徒たちは、当時の状況に思いをはせながら、神妙な面持ちでお話を聴いていました。

 

1

2

 
2日目は、グループに分かれて、ガマ(避難場所や野戦病院などに用いられた自然洞窟)見学とスタディツアーを行いました。ガマでは、ひっそりと生活する当時の状況を理解するため、一斉にライトを消し、暗闇を体験しました。あまりの暗さに驚く生徒もおり、戦時の生活の過酷さをうかがわせる場面でした。スタディツアーでは、さまざまな社会問題の一端を体験する活動から、そういった問題を解決するにはどうすればよいか、というテーマでディスカッションを行いました。

 

3

4

5

IMG_0849

 

3日目は、美ら海水族館の見学と、民泊体験を行いました。水族館では、世界最大級の水槽を泳ぐ巨大なジンベイザメを見て、生徒たちは驚嘆の声を上げていました。また、民泊体験では、農家の方々などのお手伝いをしながら、お宅に泊まらせていただき、沖縄の生活を実体験することができました。民泊が一番楽しかったという声も多く聞かれ、充実した体験となったようです。

 
4日目は、国際通りでの班別研修を行いました。沖縄の地元料理に舌鼓を打ったり、現地の名産品を購入したりと、生徒たちは思い思いの時間を過ごしたようです。
今回の修学旅行では、平和学習を軸に、沖縄のさまざまな文化や生活を体験することができました。今後の学校生活にも、現地で学んだことを活かしていってほしいと思います。

 

8

7

 

IMG_1003

IMG_1029

 

SHARE