井上円了の教育理念

- ページ: 219
- 合発展させて、東洋思想文化学科を設置した。なおその機会に、国際地域学部と法科大学 院が白山キャンパスに移転した。
創立百周年を契機として始まった白山キャンパス再開発をはじめとする各キャンパスの
再整備、新キャンパスの取得・校地の充実に基づく新学部・新学科の設置、そして都心部 数では全国十位以内にランクされる大学となった。
への再集中など、この四半世紀の間に、東洋大学の教育環境は飛躍的に改善され、志願者
「井上円了哲学塾」 の開設
Ⅳ 新しい教育理念を求めて
(以下、哲学塾という)の 開 設 平成二十五年六月二十九日、東洋大学は「井上円了哲学塾」
記念特別シンポジウムを開催した。当日は哲学塾の趣意説明に続いて、村上陽一郎氏(東
洋英和女学院大学長、東京大学・国際基督教大学名誉教授)による「地球文明の中の哲学」の基調講演、
そして、竹村牧男学長がコーディネーターとなり、竹内整一氏(鎌倉女子大学教授、東京大学名 するパネルディスカッションが行われた。
誉教授) 、吉田善一氏(東洋大学教授)が参加して「地球社会の未来と哲学の課題」をテーマと
215
- ▲TOP