井上円了の教育理念

- ページ: 209
- 盤に地球規模での新たな「共生」のあり方への挑戦を目指すものとして注目されている。
このように、時代にふさわしい個性的で多様な教育・研究のシステムづくりへと、その
歩みを進めてきた東洋大学は、現在、教育内容の革新に取り組んでいる。新しい東洋大学 それを実現していくために五つの目標を掲げている。 ⑵ 総合大学の利点を活かす、良質の教育を行う。 ⑶ 高水準、かつ特色のある研究拠点となる。 社会の要請に創造的に応える。 ⑷
Ⅳ 新しい教育理念を求めて
は、 「諸学の基礎は哲学にあり」の理念を基に「社会に役立つ智を愛する精神」を継承し、
⑴ 独立自活の精神に富み、 知徳兼全な人材を輩出し、 もって地球社会の発展に寄与する。
⑸ 継続的な改革を可能とする運営を行う。
とくに、第一に掲げる「独立自活の精神に富み、知徳兼全なる人材の育成」は、つぎの
ことを意味する。それは、 現代の「個の時代」に必要な、 「自ら考え、 自ら立ち、 自ら動く、
力)も兼ねた若人を育成」することである。
行動の原点として独立自活の精神を養う」ことであり、 さらに、 「知力とともに、 人間性(徳
205
- ▲TOP