井上円了の教育理念

- ページ: 204
- 国際観光学科──観光産業の基礎知識と応用能力を身につけ、さらに観光を通じて国際
社会の発展と相互理解の促進に貢献する人材を育成する。
このほかに、経営学部マーケティング学科、法学部企業法学科、第 部・通信教育部日
本文学文化学科が、カリキュラムの改定にともなう名称変更を行っている。
このような学科の新設のほかに、高度な高等教育や学術研究の充実を目指し、大学院の
博士課程の整備が進められ、主として夜間に授業を行う福祉社会システム専攻を除いて、
すべての研究科、専攻に博士後期課程が設置されている。
新研究プ ロ ジ ェ クト
さらに二一世紀の情報ネットワーク社会で活躍できる人材の養成を目指し、全国の大学
で は 初 め て の 試 み と し て、 プ ロ バ イ ダ と 契 約 し て 新 教 育 用 ネ ッ ト ワ ー ク シ ス テ ム Toyo
Net を平成十年から運用した。 二万数千名のすべての学生にインターネット利用を開放し、
情報教育の場を大学構内だけでなく、全国の学生の自宅や通信教育生、生涯学習教育、卒
業生をも網羅して、双方向性通信による新しい教育の可能性の実現を目指している。また
2
200
- ▲TOP