井上円了の教育理念

- ページ: 137
- 立自活の精神をもって、純然たる私立学校の開設」を目標とする。そのため学科を予 学士の称号を与える。 ⑵ 教育部の教員検定試験
科、専門科、大学科の三科とし、専門科は三年、大学科は五年で、それぞれ得業、哲
無試験検定の認可が取り消された以上、実力養成を主として、受験準備を充実させ 位で対応する。 ⑶ 哲学部の実用主義
る。学力によっては、三年といわず一年でも半年でも試験に合格できるよう、実力本
哲学部の目的はもっぱら宗教家の養成にあり、従来の方針として、仏教の基礎を一
応習得するのに各仏教教団では十一年かかるところを哲学館では三年で教育し、さら
Ⅱ 教育理念の発展
に専門外の倫理・心理・法制などを教授して広い知識と視野を身につけさせてきたが、 をとる。 ⑷ 国際化への対応
今後はこれに加えて英語もしくは漢学を重点的に教えることによって、より実用主義
133
- ▲TOP