TOP > 経済・財政
財務ハイライト
経常経費の見直しや活性化、教育研究経費比率の向上などを通し、
学校法人東洋大学の継続的発展の基礎となる健全な財政に基づく予算編成を行っています。
2018(平成30)年度 賃借対照表レビュー
【資産の状況】
2018年度末の資産総額は、2,406億5,700万円で前年度末に比べ80億4,300万円増加しました。固定資産は2,080億3,700万円となり、うち有形固定資産については、赤羽台キャンパスに隣接する土地を新規に購入したこと、赤羽台キャンパス新校舎建設工事及び附属姫路中学高等学校第3校舎建設工事で建設仮勘定が増加したこと、白山キャンパスで井上円了ホール天井等耐震化工事、板倉キャンパスでサッカーグラウンド人工芝更新工事を行ったことのほか、教育・研究のための機器備品や図書の購入などの増加がありましたが、各資産の減価償却や除却に伴う減少により、合計で55億3,300万円増加し1,518億4,4 00万円となりました。特定資産は、大学の新学部設置準備のための引当特定資産として50億円を、減価償却引当特定資産として21億円を、建設準備引当特定資産として40億円をそれぞれ組み入れたことなどにより、合計で114億9,300万円増加しましたが、土地の購入において施設設備充実引当特定資産を57億9,000万円及び将来計画施設設備引当特定資産を36億円取り崩したことなどにより、97億8,800万円減少し、合計で17億円増加の554億6,200万円となりました。その他の固定資産は、赤羽台キャンパスの教育システム開発や事務処理支援システムの追加開発に伴うソフトウェアの増加により、4,700万円増加し7億3,100万円となりました。流動資産は現金預金が42億9,400万円及び未収入金が12億8,400万円増加した一方、金銭信託売却に伴い50億円減少したことにより、合計で7億5,800万円増加し326億2,000万円となりました。
【負債の状況】
負債総額は195億2,200万円で前年度末に比べ4億700万円減少しました。固定負債は退職給与引当金及び長期未払金が合計で4,700万円減少したことにより、87億6,200万円となりました。流動負債は未払金が2億1,700万円、前払金が3億2,000万円それぞれ減少し、預り金が1億7,000万円増加したことなどにより、合計で3億6,000万円減少し107億6,000万円となりました。
【基本金の状況】
基本金は114億6,800万円増加して2,584億1,900 万円となりました。このうち、第1号基本金は赤羽台キャンパスに隣接する土地の取得に係る組み入れや、施設の改修、機器備品など施設設備充実による取得や除却などにより、合計で100億6,800万円増加し2,294億5,800万円となりました。第2号基本金は、大学において新学部設置準備のための引当特定資産として50億円を組み入れた一方、土地取得に伴い36億円を第1号基本金に振り替えたことにより、合計で14億円増加し150億円となりました。
【収支差額の状況】
資産総額2,406億5,700万円に対して、負債総額が195億2,200万円になったため、純資産は前年度末に比べ84億5,000万円増加し2,211億3,500万円となり、基本金が2,584億1,900万円であったため繰越収支差額はマイナス372億8,400万円となりました。なお、今年度末における減価償却累計額の合計は775億7,000万円、基本金の未組入額は5億5,000万円となりました。
2018(平成30)年度 収支計算書レビュー
【収入の状況】
当年度の事業活動収入の合計は468億6,000万円で、教育活動収支の主な収入項目としては、学生生徒等納付金が新学部新学科開設による入学定員の増加等に伴い前年度より5億3,200万円増加し351億7,300万円に、入学検定料などの手数料が志願者数の増加に伴い前年度より8,400万円増加し29億2,000万円に、施設設備以外の特別寄付金や一般寄付金、現物寄付などの寄付金は前年度より7,200万円増加し1億9,600万円に、経常費等の補助金は前年度より6億500万円増加し41億5,200万円になりました。教育活動外収支では、受取利息・配当金が前年度より1億9,700万円減少し3億800万円に、為替差益によりその他の教育活動外収入が前年度より8,000万円増加し8,900万円になりました。特別収支では資金運用体制の見直しに伴い有価証券や金銭信託を売却したことにより資産売却差額が22億6,900万円に、施設設備に係る寄付金、現物寄付や補助金などのその他の特別収入は2,200万円増加し、9,000万円になりました。
【支出の状況】
当年度の事業活動支出の合計は384億1,000万円で、教育活動収支の主な支出項目としては、人件費が専任教職員の採用増加、定年退職者の増加等に伴い前年度より7億5,900万円増加し215億4,000万円に、教育研究経費は前年度より1億2,800万円増加し146億8,900万円に、管理経費は2,500万円増加し15億6,200万円となっています。なお、全体のうち48億5,600万円は減価償却によるものです。
【収支差額の状況】
教育活動収支差額に教育活動外収支差額を加えた経常収支差額は、前年度より6億8,800万円増加し66億9,400万円で、さらに特別収支差額17億5,600万円を加えた基本金組入前当年度収支差額(旧帰属収支差額)は、前年度より25億8,400万円増加し84億5,000万円となりました。基本金組入額を差し引いた当年度収支差額はマイナス30億1,800万円で、翌年度繰越収支差額はマイナス372億8,400万円(支出超過)となりました。
2018(平成30)年度 予算規模
資金収支計算書
一事業年度における現金預金の収入および支出の一覧です。
収入の部
(単位:百万円)
2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | |
---|---|---|---|---|---|
学生生徒等納付金収入 | 31,264 | 32,274 | 33,311 | 34,641 | 35,173 |
手数料収入 | 2,188 | 2,286 | 2,610 | 2,836 | 2,920 |
寄付金収入 | 139 | 220 | 121 | 121 | 187 |
補助金収入 | 3,765 | 3,765 | 3,622 | 3,570 | 4,198 |
資産売却収入 | 2,800 | 406 | 0 | 0 | 32,649 |
付随事業・収益事業収入 | 466 | 505 | 661 | 674 | 787 |
受取利息・配当金収入 | 414 | 415 | 391 | 505 | 308 |
雑収入 | 769 | 735 | 796 | 674 | 966 |
借入金等収入 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
前受金収入 | 8,170 | 8,243 | 8,864 | 8,491 | 8,170 |
その他の収入 | 27,995 | 4,505 | 8,788 | 1,849 | 11,324 |
資金収入調整勘定 | △8,785 | △8,978 | △9,044 | △9,485 | △10,399 |
前年度繰越支払資金 | 21,720 | 23,773 | 26,553 | 23,705 | 25,381 |
収入の部合計 | 90,905 | 68,149 | 76,673 | 67,580 | 111,664 |
経済・財政
資金収支計算書
収入の部(単位:百万円)
支出の部
(単位:百万円)
2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | |
---|---|---|---|---|---|
人件費支出 | 19,093 | 19,496 | 20,053 | 20,755 | 21,554 |
教育研究経費支出 | 8,503 | 8,388 | 9,051 | 9,692 | 9,868 |
管理経費支出 | 1,417 | 1,533 | 1,682 | 1,590 | 1,528 |
借入金等利息支出 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
借入金等返済支出 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
施設関係支出 | 10,197 | 4,037 | 7,803 | 1,510 | 9,553 |
設備関係支出 | 1,994 | 899 | 2,282 | 1,124 | 1,152 |
資産運用支出 | 25,499 | 6,138 | 10,767 | 7,458 | 37,366 |
その他の支出 | 2,032 | 2,315 | 2,653 | 2,166 | 2,850 |
資金支出調整勘定 | △1,603 | △1,210 | △1,323 | △2,096 | △1,882 |
翌年度繰越支払資金 | 23,773 | 26,553 | 23,705 | 25,381 | 29,675 |
支出の部合計 | 90,905 | 68,149 | 76,673 | 67,580 | 111,664 |
経済・財政
資金収支計算書
支出の部(単位:百万円)
活動区分資金収支計算書
活動区分ごとの現金預金の収支の明細です。
(単位:百万円)
科目 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|
教育活動による資金収支 | ||||||
教育活動資金収入計 | 38,362 | 39,598 | 41,056 | 42,473 | 44,087 | |
教育活動資金支出計 | 29,012 | 29,384 | 30,761 | 31,921 | 32,930 | |
差引 | 9,350 | 10,214 | 10,295 | 10,552 | 11,157 | |
調整勘定等 | 451 | 364 | 482 | 4 | △1,578 | |
教育活動資金収支差額 | 9,801 | 10,578 | 10,776 | 10,556 | 9,579 | |
施設整備等活動による資金収支 | ||||||
施設整備等活動資金収入計 | 19,030 | 3,081 | 6,200 | 33 | 9,443 | |
施設整備等活動資金支出計 | 29,454 | 10,583 | 15,227 | 9,738 | 21,805 | |
差引 | △10,424 | △7,502 | △9,028 | △9,705 | △12,362 | |
調整勘定等 | 272 | △459 | 206 | 546 | △239 | |
施設整備等活動資金収支差額 | △10,152 | △7,962 | △8,822 | △9,159 | △12,601 | |
小計(教育活動資金収支差額+施設整備等活動資金収支差額) | △351 | 2,617 | 1,954 | 1,397 | △3,022 | |
その他の活動による資金収支 | ||||||
その他の活動資金収入計 | 11,285 | 1,429 | 2,237 | 1,562 | 34,333 | |
その他の活動資金支出計 | 8,881 | 1,267 | 7,051 | 1,288 | 27,023 | |
差引 | 2,404 | 161 | △4,814 | 274 | 7,310 | |
調整勘定等 | 0 | 2 | 11 | 5 | 6 | |
その他の活動資金収支差額 | 2,404 | 163 | △4,802 | 279 | 7,316 | |
支払資金の増減額(小計+その他の活動資金収支差額) | 2,053 | 2,780 | △2,848 | 1,676 | 4,294 | |
前年度繰越支払資金 | 21,720 | 23,773 | 26,553 | 23,705 | 25,381 | |
翌年度繰越支払資金 | 23,773 | 26,553 | 23,705 | 25,381 | 29,675 |
経済・財政
活動区分資金収支計算書(単位:百万円)
事業活動収支計算書
経営状況や財政状態を正しく理解でき、「教育の永続性」に対する判断に役立ちます。
(単位:百万円)
科目 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
教育活動収支 | 事業活動収入の部 | ||||||
学生生徒等納付金 | 31,264 | 32,274 | 33,311 | 34,641 | 35,173 | ||
手数料 | 2,188 | 2,286 | 2,610 | 2,836 | 2,920 | ||
寄付金 | 139 | 102 | 132 | 124 | 196 | ||
経常費等補助金 | 3,536 | 3,705 | 3,605 | 3,547 | 4,152 | ||
付随事業収支 | 466 | 505 | 661 | 674 | 787 | ||
資産売却差額 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
雑収入 | 769 | 744 | 765 | 665 | 876 | ||
教育活動収支計 | 38,362 | 39,616 | 41,084 | 42,487 | 44,104 | ||
事業活動支出の部 | |||||||
人件費 | 19,058 | 19,524 | 20,120 | 20,781 | 21,540 | ||
教育研究経費 | 12,940 | 12,992 | 13,641 | 14,561 | 14,689 | ||
管理経費 | 1,528 | 1,605 | 1,722 | 1,537 | 1,562 | ||
徴収不能額等 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
教育活動支出計 | 33,526 | 34,121 | 35,483 | 36,879 | 37,791 | ||
教育活動収支差額 | 4,836 | 5,495 | 5,601 | 5,608 | 6,313 | ||
教育活動外収支 | 事業活動収入の部 | ||||||
受取利息・配当金 | 414 | 415 | 391 | 505 | 308 | ||
その他の教育活動外収入 | 0 | 0 | 40 | 9 | 89 | ||
教育活動外収入計 | 414 | 415 | 430 | 514 | 397 | ||
事業活動支出の部 | |||||||
借入金等利息 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
その他の教育活動外支出 | 0 | 31 | 24 | 116 | 16 | ||
教育活動外支出計 | 0 | 31 | 24 | 116 | 16 | ||
教育活動外収支差額 | 414 | 384 | 406 | 398 | 381 | ||
経常収支差額 | 5,250 | 5,878 | 6,007 | 6,006 | 6,694 | ||
特別収支 | 事業活動収入の部 | ||||||
資産売却差額 | 623 | 271 | 0 | 0 | 2,269 | ||
その他の特別収入 | 284 | 230 | 106 | 68 | 90 | ||
特別収入計 | 907 | 501 | 106 | 68 | 2,359 | ||
事業活動支出の部 | |||||||
資産処分差額 | 1,622 | 430 | 271 | 207 | 594 | ||
その他の特別支出 | 0 | 1 | 1 | 1 | 9 | ||
特別支出計 | 1,622 | 432 | 272 | 208 | 603 | ||
特別収支差額 | △715 | 69 | △166 | △140 | 1,756 | ||
基本金組入前当年度収支差額 | 4,535 | 5,947 | 5,841 | 5,866 | 8,450 | ||
基本金組入額合計 | △5,610 | △5,130 | △5,924 | △4,476 | △11,468 | ||
当年度収支差額 | △1,075 | 817 | △83 | 1,390 | △3,018 | ||
前年度繰越収支差額 | △38,109 | △36,647 | △35,579 | △35,662 | △34,266 | ||
基本金取崩額 | 2,537 | 250 | 0 | 6 | 0 | ||
翌年度繰越収支差額 | △36,647 | △35,579 | △35,662 | △34,266 | △37,284 | ||
(参考) | |||||||
事業活動収入計 | 39,683 | 40,532 | 41,620 | 43,069 | 46,860 | ||
事業活動支出計 | 35,148 | 34,584 | 35,779 | 37,203 | 38,410 |
経済・財政
事業活動収支計算書(単位:百万円)
貸借対照表
「学校法人の体力(財務状況・安全性)」を把握することができます。
(単位:百万円)
2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | |
---|---|---|---|---|---|
固定資産 | 188,357 | 191,474 | 196,050 | 200,752 | 208,037 |
流動資産 | 25,519 | 28,107 | 30,290 | 31,862 | 32,620 |
資産の部合計 | 213,876 | 219,580 | 226,340 | 232,614 | 240,657 |
固定負債 | 8,693 | 8,716 | 8,783 | 8,809 | 8,762 |
流動負債 | 10,152 | 9,887 | 10,739 | 11,120 | 10,760 |
負債の部合計 | 18,846 | 18,603 | 19,521 | 19,929 | 19,522 |
基本金 | 231,677 | 236,557 | 242,481 | 246,951 | 258,419 |
繰越収支差額 | △36,647 | △35,579 | △35,662 | △34,266 | △37,284 |
純資産の部合計 | 195,030 | 200,978 | 206,818 | 212,685 | 221,135 |
負債および純資産の部合計 | 213,876 | 219,580 | 226,340 | 232,614 | 240,657 |
経済・財政
貸借対照表(単位:百万円)
財務指標
経営成績や財政状態を数値化することで、学校法人としての「安全性」や「成長性」を読み取ることができます。
主な財務比率比較
(単位:%)
比率名 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 |
---|---|---|---|---|---|
事業活動収支差額比率[基本金組入前当年度収支差額/事業活動収入] | 11.4 | 14.7 | 14.0 | 13.6 | 18.0 |
基本金組入後収支比率[事業活動支出/(事業活動収入-基本金組入額)] | 103.2 | 97.7 | 100.2 | 96.4 | 108.5 |
学生生徒等納付金比率[学生生徒等納付金/経常収入] | 80.6 | 80.6 | 80.2 | 80.6 | 79.0 |
人件費比率[人件費/経常収入] | 49.1 | 48.8 | 48.5 | 48.3 | 48.4 |
教育研究経費比率[教育研究経費/経常収入] | 33.4 | 32.5 | 32.9 | 33.9 | 33.0 |
管理経費比率[管理経費/経常収入] | 3.9 | 4.0 | 4.1 | 3.6 | 3.5 |
流動比率[流動資産/流動負債] | 251.4 | 284.3 | 282.1 | 286.5 | 303.2 |
負債比率[総負債/純資産] | 9.7 | 9.3 | 9.4 | 9.4 | 8.8 |
純資産構成比率[純資産/(総負債+純資産)] | 91.2 | 91.5 | 91.4 | 91.4 | 91.9 |
基本金比率[基本金/基本金要組入額] | 99.8 | 99.9 | 99.9 | 99.7 | 99.8 |
教育活動資金収支差額比率[教育活動資金収支差額/教育活動資金収入計] | 25.5 | 26.7 | 26.2 | 24.9 | 21.7 |
経済・財政
財務指標
主な財務比率比較(単位:%)
寄付金状況
寄付金の種類 | 2018 年度 | |
---|---|---|
金額 | 摘要 | |
特別寄附金 | 166,393千円 | 876件 |
奨学寄付金 | 56,285千円 | 45件 |
教育・研究協力資金 | 93,806千円 | 588件 |
教育・研究協力資金(施設) | 7,710千円 | 46件 |
その他の特別寄付金 | 8,593千円 | 197件 |
古本募金 | 840千円 | 187件 |
その他 | 7,753千円 | 10件 |
一般寄付金 | 21,000千円 | 3件 |
現物寄付金 | 44,858千円 | 716件 |
合計 | 232,251千円 | 1,595件 |
経済・財政
寄付金状況
補助金状況
(単位:千円)
補助金の種類 | 2018年度補助金額 |
---|---|
私立大学等経常費補助金 | 2,558,820 |
一般補助 | 2,095,817 |
特別補助 | 463,003 |
成長力強化に貢献する質の高い教育 | 563 |
社会人の組織的な受入れ | 21,067 |
大学等の国際交流の基盤整備 | 79,116 |
大学院等の機能の高度化 | 189,109 |
授業料減免及び学生の経済的支援体制の充実 | 97,200 |
平成30年7月豪雨等からの復興支援 | 348 |
私立大学等改革総合支援事業 | 75,600 |
国際化拠点整備事業費補助金(スーパーグローバル大学創成支援) | 61,192 |
成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(enPiT)事業費補助金 | 38,454 |
私立学校施設整備費補助金(私立大学等研究設備整備費等補助金) | 45,541 |
国庫からのその他の補助金 | 1,778 |
地方公共団体等からの補助金 | 1,490,262 |
私立学校経常費補助金 | 1,389,082 |
授業料軽減補助金・入学金軽減補助金 | 74,467 |
その他の補助金 | 26,713 |
学術研究振興資金 | 1,500 |
合計 | 4,197,547 |
経済・財政
補助金状況(単位:千円)