井上円了の教育理念

- ページ: 226
- 資料
井上円了略年譜
5 7 29 安政 ・ 4 5 4 1 (一八五八年) 越 後 国( 新 潟 県 ) 、真宗大谷派慈光 寺の長男として誕生 (新暦 月 日) ・明治 (一八六八年)…… 歳 石黒忠悳の漢学塾に学ぶ(明治 年 月まで) (一八六九年)…… 歳 木村鈍叟(旧長岡藩士)に漢学を学 ぶ(明治 年 月まで) (一八七一年)…… 歳 東本願寺にて得度 (一八七三年)…… 歳 2 18 3 慶応 月 4 2 10 3 2 明治 月 6 2 4 11 8 12 5 明治 ・ 明治 4 13 15 5 5
・ 高山楽群社に入り洋学を学ぶ 明治 (一八七四年)…… 歳 ・ 新潟学校第一分校(旧長岡洋学校) に入学し洋学を学ぶ 明治 (一八七七年)…… 歳 京都 ・ 東本願寺の教師教校英学科に 月 入学 明治 (一八七八年)…… 歳 ・ 東本願寺留学生として上京 東京大学予備門に入学 月 明治 (一八八一年)…… 歳 東京大学文学部哲学科に入学 月 10 9 8 11 9 4 14 9
23
20
19
16
222
- ▲TOP