東洋大学学生の方へ
留学、オンライン、多様な形で体験する
多文化共生グローバル人材への第一歩

- プロジェクト連携大学への海外留学
-
東洋大学協定校語学留学・長期留学に参加しながら、現地学生の日本語学習をサポートします。
参加にあたって、日本語教育についての充実した事前研修があるため、日本語教育に初めてたずさわる方でも安心して参加ができます。プログラムの魅力
- 留学する際、東洋大学から海外留学のための奨学金に加えて、
本プロジェクト独自の奨学金を受けられます。 - 多文化共生人材として、グローバル化する
世界の中で活躍する力を育てる貴重な機会です。 - 東洋大学に在学のまま参加が可能です。
期間
3か月~2学期( 1 年間)
応募方法
協定校語学留学または長期留学を通じて申し込み
- 留学する際、東洋大学から海外留学のための奨学金に加えて、
- アジア太平洋地域におけるオンライン交換プログラム(OEP)
-
Online Exchange Program(OEP)とは、自国にいながらも日本を含む世界各国の大学の授業を無料で受講することができるオンライン相互履修プログラムです。
SDG sに関連するテーマで開講される複数の科目の中から、自分の専門や興味・関心に沿って応募することができます。原則対象科目は英語で行われるため、留学を目指している学生にとっては現地の授業の雰囲気にふれる絶好の機会です。また、すでに海外留学を体験済みの学生が英語力を維持するのにも最適です。プログラムの魅力
- 海外の大学の授業を現地学生とともに学ぶことで、英語を使った授業のリアルな雰囲気を体験。
- 渡航することなく、海外の大学の授業を履修。現地への渡航費や滞在費がかからず、無料で受講できるため、経済的な負担なく留学をかなえられます。
- 海外の大学だけでなく、国内の他大学で行われている授業も受講することができます。
期間
1学期間
応募方法
募集ページから各自申し込み
- 国際学生ミーティング(International Students Meeting)
-
東洋大学の学生と、海外で日本語を学んでいる学生とがオンラインで交流を行う異文化交流イベントです。少人数のグループに分かれて、毎回異なるトピックについてのディスカッションをします。原則として日本語で行うため、英語が苦手でも安心して参加できます。また、イベントの開催時間も約 2 時間。気軽に参加できます。リピーター多数の人気プログラムです。
プログラムの魅力
- 原則日本語での開催。英語力に自信がなくても大丈夫です。
- 世界各国で学ぶ学生のリアルな生活や文化を知り、親睦を深め人脈を広げることができます。
- TGLプログラムの認定イベントとしてポイントが付与されます。
所要時間
1~2時間
応募方法
募集ページ掲載のフォームから各自申し込み
- 東洋大学模擬国連(Toyo MUN)
-
学生が各国の大使になりきり、国連を模した会議を行います。参加者は事前に議題に関するリサーチを行い、演説・交渉を通じて世界レベルの課題に取り組みます。本学では学生が主体となり実施されており、当日の参加のみならず、企画から運営までを行うインターン生としても本イベントに参加することができます。高度な英語力が求められますが、リーダーシップや交渉力など多くのことを学べる貴重な機会となっています。
プログラムの魅力
- 世界レベルの課題について知識を深めることができ、学生の時からグローバルな視野を獲得することができます。
- 様々な参加形態があり、インターン生として参加する場合はイベントの企画から運営まで深くかかわることができます。
- 会議はすべて英語で行われるため、高度な英語に触れ自身の成長につなげることができます。
開催時間
2日間(原則毎年3月に実施)
ただし、インターン生として参加する場合は、開催数か月前より研修等の準備期間あり。応募方法
募集ページ記載のフォームから各自申し込み
募集時期
10月から2月まで随時
最新情報は、詳細ページからご確認ください
VIEW YOUR FUTURE
各プログラムの詳細はコチラ