プロジェクト参加大学紹介
多文化共生人材育成を支える、
東洋大学の海外連携大学ネットワーク

東洋大学では、海外250以上の大学と協定を結び、学生の海外留学および受入を拡大しています。本プロジェクトでは以下の大学と連携し、事業を推進します。
ヨークセントジョン大学
York St John University
(英国)

1841年の創立当初は教員養成機関でしたが、現在は4年制公立大学としてビジネススクールを含め幅広い分野のコースや科目を開講しています。同大学の日本語プログラムは2010年に開設され、現在約140人の学生が、日本語を学んでいます。東洋大学からはこれまで33人の学生が長期留学生として留学をしてきました。
ヨークはイギリス北部に位置し、ロンドンからは電車で約2時間の距離にある中規模の都市で、ヨークミンスターをはじめとする歴史を感じさせる建物が数多く存在します。大学のキャンパスは街の中心部に位置し、歴史や文化を体感しつつ、落ち着いて学ぶ環境が整っています。
- 協定締結年
- 2012年
- 所在地
- イギリス・ヨーク
- 学生数(学部生・大学院生合計)
- 約7,000人
- 学部・研究科
- 芸術学部(美術、音楽、演劇、ダンス、映画、ライティング、文学、歴史、アメリカ研究、メディア研究)、ビジネス学部(英語、言語学、経営学、マーケティング、観光)、教育・神学学部(教育、教員養成、宗教学、神学)、健康・生命科学部(心理学、健康科学、物理療法、作業療法、スポーツ)
- 東洋大学からの留学方法
- 長期留学・協定校語学留学
- 大学ウェブサイト
- https://www.yorksj.ac.uk/
カーディフ大学
Cardiff University
(英国)

1883年に創立され、140年以上の歴史を持つ伝統校であると同時に、質の高い教育研究で知られている世界有数の大学。同大学の日本語プログラムは1990年に開設され、現在約130人の学生が、日本語を学んでいます。
所在地であるカーディフはウェールズ州の首都であり、ロンドン西部から電車で約2時間の場所に位置します。美しい環境に恵まれながらも、ショッピングやレストランなども充実しており、様々な文化に触れることができます。同大学のキャンパスはカーディフの中心街に位置し、大学自体が小さな町のようです。
- 協定締結年
- 2010年
- 所在地
- イギリス・カーディフ
- 学生数(学部生・大学院生合計)
- 約33,000人
- 学部・研究科
- 建築学、生物学、経済学、化学、地域計画学、情報処理学、歯科学、海洋学、工学、英語・コミュニケーション&哲学、ヨーロッパ学、健康学、考古歴史学、ジャーナリズムメディア&文化学、法学、生涯学、数学、薬学、音楽、看護&助産学、視覚学、物理学、歯科大学院、心理学、宗教&神学、社会学、ウェールズ語学、動物学
- 東洋大学からの留学方法
- 長期留学
- 大学ウェブサイト
- https://www.cardiff.ac.uk/
セントラル・ランカシャー大学
University of Central Lancashire
(英国)

セントラル・ランカシャー大学(略称UCLan、2025年9月よりランカシャー大学へ改名予定)は、イングランド北西部プレストンに本部を置く公立大学です。1828年に創立され、長い歴史と実践重視の教育で知られています。ビジネス、メディア、観光、工学など多様な分野で質の高い教育を提供し、世界100か国以上からの留学生を受け入れています。産業界との連携や国際交流にも力を入れており、グローバルな視野を持った人材育成を目指しています。
- 協定締結年
- 2013年
- 所在地
- イギリス、ランカシャー州プレストン
- 学生数(学部生・大学院生合計)
- 約20,000人
- 学部・研究科
- コメディカル・ウェルビーイング、ビジネス・法、臨床・生物医科学、文化・クリエイティブ産業、ヘルスケア、サイエンス・テクノロジー
- 東洋大学からの留学方法
- 長期留学
- 大学ウェブサイト
- https://www.cardiff.ac.uk/
カーティン大学
Curtin University
(オーストラリア)

1986年に創立された西オーストラリア州では最大規模を誇る州立総合大学。大学名は、オーストラリア第14代首相の名に由来します。同大学の日本語プログラムは1967年に開設され、現在約200人の学生が日本語を学んでいます。キャンパスはパース市内中心部からバスで20分程度の閑静な住宅街ベントレーにあり、緑溢れる開放的な雰囲気です。学生が勉強に集中し、快適な大学生活を送ることができるようサポート体制が整っており、様々なサービスや施設を提供しています。
- 協定締結年
- 2018年
- 所在地
- オーストラリア・西オーストラリア州パース
- 学生数(学部生・大学院生合計)
- 約35,000人
- 学部・研究科
- ビジネス、マネジメント、法学、教育、健康、IT、農業、環境、持続可能性、建築・建設、芸術・クリエイティブ産業、文化、社会、先住民、エンジニアリング、鉱業、測量、物理科学、地球科学、数学など
- 東洋大学からの留学方法
- 長期留学、協定校語学留学
- 大学ウェブサイト
- https://www.curtin.edu.au/
カレッジ・オブ・ニュージャージー
The College of New Jersey
(米国)

1855年に設立され、全米でもトップクラスの総合大学として常に高い評価を受けている大学です。同大学の日本語プログラムでは毎学期35名ほど学生が日本語を履修しています。キャンパスはニューヨークやフィラデルフィアにほど近く、289エーカーの広大な敷地は美しい自然に囲まれていることで知られています。リベラルアーツに重点を置いたカリキュラムに加え、7つの学部で豊富な学位プログラムが提供されています。U.S. News & World Reportでは、北東部の地方大学の中でNo.1の公立大学として評価されています。
- 協定締結年
- 2021年
- 所在地
- アメリカ・ニュージャージー州ユーイング
- 学生数(学部生・大学院生合計)
- 約8,000人
- 学部・研究科
- アーツ&コミュニケーション学部、ビジネス学部、教育学部、工学部、人文社会科学部、看護・健康学・運動科学学部、科学学部
- 東洋大学からの留学方法
- 長期留学
- 大学ウェブサイト
- https://tcnj.edu/
釜山外国語大学
Busan University of Foreign Studies
(韓国)

1981に創立された私立大学で、約10,000人の学生が在籍しています。同大学の日本語プログラムは1982年に開設され、現在約800人の学生が、主専攻または副専攻として日本語を学んでいます。本学をはじめ日本の数多くの大学と協定を締結しています。地下鉄1号線南山(ナムサン)駅からスクールバスで5分のキャンパス(南山洞)は、2014年度に移転したため、寮を含め建物が比較的新しく綺麗です。国際交流センターには英語、中国語、日本語が可能なスタッフも常駐しているため、安心して相談することができる環境です。
- 協定締結年
- 2018年
- 所在地
- 韓国・釜山
- 学生数(学部生・大学院生合計)
- 約10,000人
- 学部・研究科
- 英語、日本語創意融合学、ヨーロッパ、経営、国際貿易・マーケティング、スポーツ産業、社会福祉、国際、コンピューターソフトウェア、ITなど
人文社会、工学、自然科学・理工、教員養成課程など
- 東洋大学からの留学方法
- 長期留学
- 大学ウェブサイト
- https://eng.bufs.ac.kr/eng/
仁荷大学
Inha University
(韓国)

1954年、韓国の初代大統領李承晩により設立された私立の総合大学。22,000人程度の学生が所属しています。当初は工科大学として開校したため伝統的に理工系が非常に強い大学です。同大学の日本語プログラムは1979年に開設され、現在約270人の学生が、日本語を学んでいます。東洋大学からは長期留学や短期留学プログラムの実施を通じて、活発な交流を行ってきました。
日本国内の15以上の大学と協定を締結し、一部専攻の授業は日本語で開講されているなど、日本との交流を盛んに行っている大学です。キャンパスは、仁川国際空港から車で30分程度、ソウル中心部から公共交通機関で約1時間の距離に位置し、生活しやすい環境が整っています。
- 協定締結年
- 2013年
- 所在地
- 韓国・仁川広域市
- 学生数(学部生・大学院生合計)
- 約20,000人
- 学部・研究科
- フロンティアカレッジ、工学部、自然科学部、経営学部、教育大学、社会科学大学、人文科学大学、医学部、未来融合学部、芸術・スポーツ学部、グローバルコンバージェンス学部、ソフトウェア融合学部
- 東洋大学からの留学方法
- 長期留学
- 大学ウェブサイト
- https://eng.inha.ac.kr/eng/index.do
大邱大学
Daegu University
(韓国)

1956年創立。韓国第3の都市・大邱にある私立の総合大学です。韓国で初めての障がい者教育の高等研究機関で、福祉の分野にも力を入れています。また、地方大学最大の外国人留学生数を有するなど、国際化に力を入れていることでも知られています。同大学の日本語プログラムは2002年に開設され、現在約400人の学生が日本語を学んでいます。大邱市内から1時間ほど離れた自然豊かで広大な地区に所在するキャンパスは、韓国で「美しいキャンパストップ10」に選ばれたこともあります。
- 協定締結年
- 2003年
- 所在地
- 韓国・慶北慶山市 大邱
- 学生数(学部生・大学院生合計)
- 約20,000人
- 学部・研究科
- 人文学部、行政学部、経商学部、社会科学学部、科学生命融合学部、工学部、情報通信学部、造形芸術学部、教育学部、リハビリ科学部、教養学部、未来融合学部、DU人材法学部、看護保険学部
社会福祉、教育、特殊教育、リハビリ科学、デザイン産業行政
- 東洋大学からの留学方法
- 長期留学
- 大学ウェブサイト
- https://eng.daegu.ac.kr/main
チュラロンコン大学
Chulalongkorn University
(タイ)

1917年に創立された国立大学。タイで最も長い歴史を誇り、最も権威ある大学です。キャンパスはバンコクの中央部にありながら、約2.1平方kmの広さがあり、文系から理系まで、多様な学部を有する総合大学です。近代的な実験室や設備が充実しており,特に中央図書館は蔵書数100万冊以上を誇ります。文学部東洋言語学科には日本語講座があり、多くの学生が日本語を学んでいます。キャンパス内には東洋大学のバンコクオフィスがあり、タイ人スタッフが常駐しているため、困ったときのサポートも万全です。
- 協定締結年
- 2018年
- 所在地
- タイ・バンコク
- 学生数(学部生・大学院生合計)
- 約38,000人
- 学部・研究科
- 芸術学部、商業・会計学部、歯学部、経済学部、教育学部、工学部、芸術応用学部、法学部、医学部、看護学部、政治学部、科学部、獣医学部、建築学部、コミュニケーションアーツ学部、医学部シリラジ病院、薬学部、スポーツ科学部、補助医療学部、情報・コミュニケーション・テクノロジー学部、科学技術学部
- 東洋大学からの留学方法
- 長期留学
- 大学ウェブサイト
- https://www.chula.ac.th/en/
シーナカリンウィロート大学
Srinakharinwirot University
(タイ)

1949年創立の国立大学です。文系、理系問わず、幅広い学問分野の学科や研究科を有しており、25,000人程度の学生が学んでいます。同大学の日本語プログラムは2002年に開設され、現在約190人の学生が、日本語を学んでいます。
メイン・キャンパスは首都バンコクのビジネス街にありながらも、広大な敷地を誇ります。東南アジアの経済や文化に触れる機会に恵まれています。また、オンカラック・キャンパスはメイン・キャンパスから車で1時間半の距離にあり、キャンパス内に銀行、書店、ホテルなどがあり大変便利な環境です。
- 協定締結年
- 2020年
- 所在地
- タイ・バンコク
- 学生数(学部生・大学院生合計)
- 約25,000人
- 学部・研究科
- 教育学部、人文学部、美術学部、社会科学部、体育学部、理学部、医学部、看護学部、薬学部、歯学部、理学療法学部、工学部、農産物イノベーション技術学部、経済学部、環境文化エコツーリズム学部、社会経営学部
- 東洋大学からの留学方法
- 長期留学
- 大学ウェブサイト
- https://www.swu.ac.th/en/
チェンマイ大学
Chiang Mai University
(タイ)

1964年創立の国立総合大学。タイ北部地域における最初の高等教育機関であり、国内でもトップレベルの名門大学です。近年は約30,000人の学生が所属する総合大学に発展しています。同大学の日本語教育は1977年から始まり、現在約160人の学生が日本語を学んでいます。人文学部には日本語学科のほか日本研究センターもあり、タイ北部の日本語教育の中心となっています。これまで、東洋大学からは7名の学生が長期留学生として留学した実績があります。キャンパスのあるチェンマイ市は治安がよく、総領事館のほか総合病院があるなど、長期間の滞在がしやすい環境が整っています。
- 協定締結年
- 2012年
- 所在地
- タイ・チェンマイ
- 学生数(学部生・大学院生合計)
- 約33,000人
- 学部・研究科
- 人文学部、法学部、政治・行政学部、教育学部、社会科学部、理学部、工学部、医学部、歯学部、薬学部、建築学部、農学部、看護学部等。修士、博士プログラムも充実している。
- 東洋大学からの留学方法
- 長期留学
- 大学ウェブサイト
- https://www.cmu.ac.th/en/
ブラパー大学 Burapha University(タイ)

ブラパー大学の前身は、1955年に設立された地域初の高等教育機関であるバンセーン教育大学 Bangsaen Educational Collegeです(1990に現在のブラパー大学に改称)。教育大学として出発した経緯から、外国人向けタイ語研修を含む教育施設・サービスが充実し、日本語教育モデル校になっています。水族館が人気の海洋科学研究所をはじめ、ライブラリーセンター、アカデミックサービスセンター、コンピューターセンター、大学病院など、施設も充実しています。
- 協定締結年
- 2023年
- 所在地
- タイ・チョンブリ県(人口150万人)
- 学生数(学部生・大学院生合計)
- 約40,000人
- 学部・研究科
- 教育、人文・社会科学、美術・応用芸術、音楽・舞台芸術、政治・法学、経営学部、看護学科、地理情報学、情報科学、スポーツ科学、科学・芸術、科学・社会科学、工学、美術・応用芸術、健康科学、公衆衛生学、宝石、農業技術、海洋技術、薬学、医学、物流学
- 東洋大学からの留学方法
- 長期留学
- 大学ウェブサイト
- https://www.buu.ac.th/
泰日工業大学 Thai-Nichi Institute of Technology(タイ)

泰日工業大学は、2007年にタイ・バンコクに設立された私立大学です。工学、情報技術、経営学などの分野で、実践的な教育を提供し、日本語教育を重視しています。特徴として、産業界との連携を重視し、インターンシップ教育を積極的に行っています。また、日本語と英語でのコミュニケーション能力を持つ人材育成に力を入れています。卒業生は、日本企業を中心に国内外で活躍しており、日本とタイの産業界の連携強化に貢献しています。
- 協定締結年
- 2024年
- 所在地
- タイ・バンコク(人口約547万人)
- 学生数(学部生・大学院生合計)
- 約4,200名
- 学部・研究科
- 工学、情報技術学、経営学、グローバル・コミュニケーション学、泰日国際学院
- 東洋大学からの留学方法
- 長期留学
ダルマプルサダ大学
Darma Persada University
(インドネシア)

ジャカルタ市中心部から 20 キロ程に位置し、約3,800名の学生が学んでいます。1986年にインドネシア・日本友好協会(PPIJ)とインドネシア元日本留学生協会(PERSADA)が協力し、イ・日両国への感謝の証として設立した私立大学です。元日本留学生が中心となり、その経験を母国の発展に生かすために設立された大学は世界的にも非常に珍しいとされています。世界的にも有数の親日的な大学であり、2013年度より全学生に日本語授業が必修となっています。同大学の日本語プログラムは1986年に開設され、現在約900人の学生が、日本語を学んでいます。協定締結後、国際学生ミーティング(ISM)を何度も開催するなど、主にオンラインでの交流が主でしたが、今後は実際に留学することを通じた活発な交流が見込まれています。
- 協定締結年
- 2022年
- 所在地
- インドネシア・ジャカルタ首都特別州
- 学生数(学部生・大学院生合計)
- 約4,000人
- 学部・研究科
- 文学部・経済学部・工学部・海洋工学部
再生エネルギー学研究科
- 東洋大学からの留学方法
- 長期留学
- 大学ウェブサイト
- https://unsada.ac.id/
ウズベキスタン国立世界言語大学
Uzbekistan State World Languages University
(ウズベキスタン)

ウズベキスタン国立世界言語大学は、タシケント外国語教育大学を母体とし、現在は7学部を擁する国内外国語大学の最高峰に位置する大学です。同大学の日本語プログラムは1996年に開設され、現在約600人の学生が、日本語を学んでいます。
本学は同大学と2019年に学術交流協定を締結し、また文学部が現地で日本語教育実習を実施するなど、堅実な交流を重ねてきました。コロナ禍が落ち着いた今後は、実渡航を含め活発な交流が見込まれています。
- 協定締結年
- 2019年
- 所在地
- ウズベキスタン共和国タシケント
- 学生数(学部生・大学院生合計)
- 約9,000人
- 学部・研究科
- ローマ語・ドイツ語文献学、ジャーナリズム、翻訳学、ロシア語文献学、英語3学部
- 東洋大学からの留学方法
- 長期留学
- 大学ウェブサイト
- https://uzswlu.uz/en
ボローニャ大学 The University of Bologna(イタリア)

イタリア中部都市ボローニャに位置するボローニャ大学は、1088年に創立され、ヨーロッパ最古の大学であるとともに、世界の近代型大学の原点とされ、「母なる大学(Alma Master Sturiorum)とも呼ばれます。法学校として始まった同大学は、現在、人文、科学、技術、医学、社会学などの分野で31学部5つのスクールを有し、学生数は9万人以上とイタリアを代表する総合大学です。海外留学生は7,500人を超え、サポートも充実しています。
- 協定締結年
- 2018年
- 所在地
- エミリア ロマーニャ州ボローニャ県ボローニャ (人口 388,400人)
- 学生数(学部生・大学院生合計)
- 93,753人
- 学部・研究科
- 生体医学/神経運動科学、医学/外科学、獣医学、化学、産業化学、薬学/バイオテクノロジー、物理学/天文学、数学、生物学/地質学/環境科学、ライフクオリティ研究、 ビジネス科学、経済科学、法学、政治学/社会科学、統計科学、社会学/ビジネス法科学、建築学、コンピュータサイエンス/エンジニアリング、土木/化学/環境/材料エンジニアリング、電気/電子/情報エンジニアリング、産業エンジニアリング、農業/食品科学、芸術、古典文献学/イタリア研究、哲学とコミュニケーション、現代言語/文学/文化、心理学、教育研究、 歴史/文化/文明、文化遺産、通訳/翻訳
- 東洋大学からの留学方法
- 長期留学
- 大学ウェブサイト
- https://www.unibo.it/en
フィレンツェ大学 The University of Florence(イタリア)

1321年にフィレンツェ共和国によって設立され、1859年に高等職業訓練大学として再出発した、イタリアでは比較的若い大学です。大学のキャンパスは、フィレンツェ市街を中心に複数の場所に散在しています。
フィレンツェ自体がかつてメディチ家統治下にあった15世紀にはルネサンスの文化的中心地となり、現在、市街中心部は「フィレンツェ歴史地区」としてユネスコの世界遺産に登録され、1986年には欧州文化首都にも選ばれるなど、学問に勤しむには最高の条件を備えています。
また、文化的・科学的な国際化を推進するため、100を超える国々で500を超える協力協定を締結し、外国人教職員、研究者、学生を受け入れています。
- 協定締結年
- 2016年
- 所在地
- トスカーナ州フィレンツェ県フィレンツェ (人口 382,258人)
- 学生数(学部生・大学院生合計)
- 40,000人
- 学部・研究科
- 実験・臨床医学、神経・心理・薬学、実験・臨床バイオ医療科学、ヘルスサイエンス、生物学、化学、物理学・天文学、数学・コンピューターサイエンス、地球科学、統計・コンピューターサイエンス、経済 ・経営学、法学、政治・社会学、建築学、農業・食料・環境・森林学、土木工学、産業工学、情報工学、人文学、教育・言語・文化・文学・心理学、歴史・考古学・芸術
- 東洋大学からの留学方法
- 長期留学
トリノ大学 The University of Turin(イタリア)

1404年に創設の、イタリアで最も古く権威ある大学のひとつで、約8万人の学生を受け入れ、27学部を開講しています。また、国際的な研究と研修に力をいれており、工学と建築を除くすべての分野で科学研究を行い、コースを開催しています。
医療診断学、バイオセンサー学、ナノテクノロジーの研究センターはイタリアでもトップクラスです。
トリノ市内およびピエモンテ州の主要な場所に120の校舎を持っており、文化促進、研究、技術革新、雇用を生み出しています。所在地であるピエモンテ州には5つのユネスコ世界遺産があり、食とワインの産地として有名です。
- 協定締結年
- 2016年
- 所在地
- ピエモンテ州トリノ(人口88万人)
- 学生数(学部生・大学院生合計)
- 約80,000人
- 学部・研究科
- 農林食品科学、化学、臨床生物科学、コンピューターサイエンス、政治・社会、薬物科学、地球科学、経済学・統計学、経済学・社会学・数学・統計学、外国語・文学・モダン文化、歴史学、人文科学、法学、生命科学・システム生物学、神経科学、腫瘍学、哲学・教育科学、物理学、心理学、公衆衛生学・小児科学、外科学、獣医学、地域・都市研究・計画学
- 東洋大学からの留学方法
- 長期留学
- 大学ウェブサイト
- https://en.unito.it/
アムステルダム応用科学大学 Amsterdam University of Applied Sciences (AUSA)(オランダ)

オランダの首都で最大の都市であるアムステルダムの中心部に位置している。
アムステルダムはヨーロッパでも有数の国際的な都市であり、英語が広く話されているためオランダ語が話せなくても生活には不自由はない。
キャンパス内外に関わらず、様々な国出身の人と触れ合うことができ、最新の研究や教育を受けられる環境である。
2014年の協定締結以降、学生交換を中心に交流を行っており、本学からの派遣のほか、定期的に本学への交換留学も受け入れており、双方向の交流が実現している。
- 協定締結年
- 2014年
- 所在地
- アムステルダム市(人口 115万人)
- 学生数(学部生・大学院生合計)
- 45,000人
- 学部・研究科
- 応用社会科学・法律、ビジネス・経済、デジタルメディア・クリエイティブ産業、教育、健康・スポーツ・栄養、テクノロジー
- 東洋大学からの留学方法
- 長期留学
- 大学ウェブサイト
- https://www.amsterdamuas.com/
ダグラスカレッジ Douglas College(カナダ)

ダグラスカレッジは、実践を通じて学ぶ学習方法を推進しており、カリキュラムでは、実習、フィールドワーク、企業見学など実際の職場に触れる機会があります。
また、通常35人のクラスで、教授や同級生と交流する機会が多くあります。
BC州で最も多くの学士号および学位取得後のプログラムを提供しており、カナダ全土のさまざまな大学に編入することができ、柔軟な進路を選択できます。
2つの主要キャンパスは、バンクーバー近郊の便利なロケーションにあります。地下鉄に直結しており、アクセスしやすく、地域全体から学生が集まっています。
- 協定締結年
- 2018年
- 所在地
- カナダ・ブリティッシュコロンビア州・ニューウェストミンスター(人口 65,000人)
- 学生数(学部生・大学院生合計)
- 40,000人
- 学部・研究科
- 会計学、応用心理学、応用犯罪学、チャイルド&ユースケア、金融サービス、健康情報管理、経営、マーケティング、看護、体育・コーチング、社会福祉、治療的レクリエーション
- 東洋大学からの留学方法
- 長期留学
- 大学ウェブサイト
- https://www.douglascollege.ca/
トビリシ自由大学 Free University Of Tbilisi(ジョージア)

トビリシ自由大学は、政治家・実業家であるカカ・ベンドゥキゼが、「貧富問わず意欲のある者に質の高い教育の機会を提供する」ことを目指し、2007年に設立した大学です。トビリシの市街地にあり、キャンパスをジョージア農業大学と共用で使用しています。現在は、国際関係学部、ビジネス学部、建築学部など7学部と大学院を擁するまでに成長しました。トビリシ自由大学の日本語コースは国内の教育機関で一番長い歴史があり、国内にいる日本語話者の多くは同大学の出身者ともいわれています。
- 協定締結年
- 2023年
- 所在地
- ジョージア・トビリシ
- 学生数(学部生・大学院生合計)
- 約3,200人
- 学部・研究科
- ESM-ビジネススクール、国際関係学部、美術・ビジュアルデザイン・建築学部(VA(A)DS)、数学・コンピューティング・エンジニアリング学部(MACS(E))、法学部、物理学部、ガバナンス学部、修士・博士学部
- 東洋大学からの留学方法
- 長期留学
- 大学ウェブサイト
- https://freeuni.edu.ge/ge/
文藻外語大学 Wenzao Ursuline University of Languages(台湾)

文藻外語大学は、キリスト教の精神に基づいた全人的教育を重視し、国際的な視野を持つ人材を育成することを目的として、1966年に開校されました。同大学は、学生の個性を尊重し、社会に貢献できる人材を育成することに力を入れ、大学の核となる5つの価値観(奉仕、一体性、希望、誠実さ、勇気)を重視し、学生たちが未来に自信を持って立ち向かえるように支援しています。
- 協定締結年
- 2024年
- 所在地
- 台湾・高雄市(人口 210,000人)
- 学生数(学部生・大学院生合計)
- 約9,000人
- 学部・研究科
- 学部:国際文化教育・渉外事務学部、欧州・アジア言語文化学部、ニューメディア・マネジメント学部、中国語学部、ウルスラ人文学部 修士:英語英文学、翻訳通訳学、国際関係学、外国語教育学、フランス語・文学、東南アジア研究、国際企業経営学、コミュニケーションアーツ(社会人向け)、中国語教育学
- 東洋大学からの留学方法
- 長期留学
- 大学ウェブサイト
- https://recruit.wzu.edu.tw/