F2 無意識を鍛える―変化の時代を生き抜くための円了100の言葉―
F2 無意識を鍛える―変化の時代を生き抜くための円了100の言葉―(ハイブリッド)
※受講にあたっての注意事項は、パンフレットをご確認ください。
講 師 |
吉田 善一(東洋大学理工学部教授) |
---|---|
日 程 |
6月25日(土) 13:00 ~ 14:30(90分) |
会 場 |
東洋大学白山キャンパス 交通アクセスはこちら |
受講料 |
一般(対面):無料(全1回分) |
定 員 |
(対面)30名 |
【講座の到達目標】
井上円了の名言から、心を浄化する意味と手法を学び、その延長上にある生き抜く力、すなわち、道徳性、自立性、理解力、適応力や行動力が無意識に発揮できる土壌を作ります。
【講座趣旨】
最近の急速な情報化の進展は、世界中の情報を瞬時に入手することを可能にする一方で、人工知能(AI)に代表される情報機器に追い立てられるような不安感をお持ちの方も多いと思います。AIと正しく対峙するためには、情報にどっぷりつかっていてはいけません。情報に振り回されないように人間性をもっと高めるためには、これまでの「情報の時代」から「意識の時代」へとシフトする必要があります。それは、感性の開発とか、無意識を鍛えるとか、人間の内面の世界にかかわる手法の開発が必要であるということです。例えば、無意識を鍛えるには、①正しい師から正しい教えを繰り返し聞く、②素晴らしい言葉を自ら発して無意識に植えつける方法があります。そこで「井上円了100の言葉」を何回も読み、気になった言葉を、自分の言葉に直して発話してみましょう。AIに負けない円了の強い言葉を一緒に探しませんか。
【申込・振込期間】