A9 ≪社会学研究科 社会実践学コース≫ <続>介護保険制度の賢い使い方
A9 ≪社会学研究科 社会実践学コース≫ <続>介護保険制度の賢い使い方(ハイブリッド)
※受講にあたっての注意事項は、パンフレットをご確認ください。
講 師 |
須田 木綿子(東洋大学社会学部教授) |
---|---|
日 程 |
6月3日(金) 11:00 ~ 12:30(90分) |
会 場 |
東洋大学白山キャンパス 交通アクセスはこちら |
受講料 |
一般(対面):¥1,650(全1回分) 一般(Web):¥1,100(全1回分) 本学学生(対面・Web):¥550(全1回分) |
定 員 |
(対面)30名 |
【講座の到達目標】
介護保険制度を賢く使って、楽しく年を重ねましょう。
【講座趣旨】
東洋大学大学院社会学研究科社会実践学コースでは、シリーズとして毎年、公開講座を担当させていただいております。
今回は、数年前に行って好評をいただいた「介護保険制度の賢い使い方」の第二弾ですが、初めてのご参加であっても、まったく支障ありません。
加齢に伴う心身の変化をスマートに補いながら在宅での生活を楽しむうえでは、介護保険制度を賢く利用することがカギになります。今では、施設に入ることで、より活発な老後を手にすることも可能になりました。時代も、介護保険制度も、急速に変わっています。自分にあった年の重ね方をするためにも、まずは介護保険制度のことを知りましょう。
【申込・振込期間】