本校生徒が茨城県高校生中国語スピーチコンテスト3部門で最優秀賞受賞
2017(平成29)年10月15日(日)、水戸市国際交流センターにおいて実施された「第35回全日本中国語スピーチコンテスト 第15回茨城県大会(茨城県日中友好協会主催)」において、本校生徒6名が参加し、朗読、暗誦、スピーチの3部門で、最優秀賞を独占しました。本校の参加は昨年に引き続き5回目になります。本校中国語教員の王 彤(ワン トン)の指導の下、グローバルクラスの1~3年生(4名)、および外国語自由選択授業「中国語」受講の生徒の中から3年生(2名)が参加しました。
また、山田ジェニファー梓帆さん、田中美咲さんの2名は本大会で実力を評価され、2018年1月7日に日中友好会館で行われる「第35回全日本中国語スピーチコンテスト」に、茨城県代表として推薦され、出場が決定しました。
・実施日;10月15日(日)
・場所;水戸市国際交流会館
・主催;茨城県日中友好協会
・大会名;第35回全日本中国語スピーチコンテスト第15回茨城県大会
■朗読部門
最優秀賞 山田 ジェニファー梓帆(第3学年)
優秀賞 藤井 由佳(第1学年)
優秀賞 酒井 あゆ美(第3学年)
■ 暗誦部門
最優秀賞 中易 みのり(第3学年)
優秀賞 井上 裕惠(第2学年)
■スピーチ部門
最優秀賞 田中 美咲(第3年)