e0300 | 巻頭言 | (PDF 493.9 KB) | PPP 研究センター長 根本 祐二 | 2 |
目次 | (PDF 403.0 KB) |
e0301 | 受益と負担の市民財政学の構築に向けて | (PDF 1.7 MB) | 八巻 節夫 | 6 |
e0302 | PPP研究の枠組みについての考察(3) | (PDF 625.8 KB) | 根本 祐二 | 17 |
e0303 | 公民連携の経済理論 | (PDF 648.6 KB) | 加賀見 一彰 | 44 |
e0304 | 公民連携による情報提供と新しい危機管理デザイン | (PDF 2.1 MB) | 岡本 正 | 60 |
e0305 | 国際競争力のあるパッケージ型インフラ事業の展開を目指して | (PDF 749.0 KB) | 荻原 朗 | 80 |
e0306 | 水事業における公民連携の課題 | (PDF 709.4 KB) | 中北 徹 | 102 |
e0307 | 義務教育に関連する公民の役割と今後の在り方 | (PDF 1.8 MB) | 小河 智佳子 | 111 |
e0308 | 民間が整備する建物系公共施設についての考察 | (PDF 641.2 KB) | 力武 忠幸 | 125 |
e0309 | What Japan has learned from the Great Eastern Japan Disaster of 2011 | (PDF 470.6 KB) | Sam Tabuchi | 135 |
e0310 | 岩手県大槌町の震災復興の現状と課題 | (PDF 1.0 MB) | 関 幸子 | 148 |
e0311 | 国立市公共施設等のあり方に関する研究について | (PDF 985.2 KB) | 鶴園 卓也 | 169 |
e0312 | フィリピン共和国マンダウエ市PPP導入可能性調査および提案 | (PDF 1.47 MB) | 関根 浩貴 | 179 |
Abstracts | (PDF 432.6 KB) | 186 |
東洋大学PPP研究センター紀要投稿規定 | (PDF 493.3 KB) | 191 |