英語スピーチコンテストのお知らせ
スピーチコンテスト出場者募集
出場者募集 [PDFファイル/861KB] 決勝大会観覧者募集 [PDFファイル/1.47MB]
東洋大学の学部生(正規留学生含む)を対象にした、英語スピーチコンテストを開催します。
全学対象の実施は3回目、本年は大学祭である「白山祭」期間中に開催する、一大イベントとなります。
今回のテーマは “What does the term“Global Human Resource”mean to you?
~Please draw on your own goals and experiences in your response.~ ”
東洋大学での学びの集大成としたい、とにかく英語スピーチにチャレンジしてみたいという方、
以下の詳細を確認のうえ、ToyoNet-ACEよりお申し込みください
申込方法:ToyoNet-ACE「TOYO GLOBAL DIAMONDS(国際交流情報)」コースのアンケート
申込期間中(7月1日~31日)のみOPENします。
★スピーチコンテスト説明会動画はこちら★
★前回の実施内容はこちら★
2017年11月4日(土) 14:30~17:00予定
場所:6211教室(白山キャンパス6号館2階)
*終了後は参加者を対象に懇親会を予定しています。
学部生(正規留学生含む)。ただし、英語圏就学経験(留学経験も含む)が6ヶ月を超える者、
また日本国内にある外国人学校(インターナショナルスクール等を含み、主に英語により
授業が行われる教育施設)で就学した者は対象外とします。
1) 時 間:スピーチ時間は1人5分、4分以下または6分以上で減点とします。
2) テーマ:テーマとの関連性がない場合は減点とします。
3) 評価項目:基準に則り評価します。
Voice features(25%)、Body and eye control(25%)、Powerful message based on knowledge gained through studies in your faculty(50%)
◆申込前:指導教員との相談
スピーチの指導やスピーチ原稿の添削をしてくださる先生を探し、指導教員を務めていただくようお願いをしてください。
◆7月1日~31日:申込
ToyoNet-ACEのアンケートよりお申し込みください。
◆~10月23日:各学部の選考期間
各学部より1名の学生が決勝大会出場者として選出されます。
*選出方法は学部によって異なります。詳細は申込受付後お知らせします。
◆11月4日:決勝大会!
スピーチコンテストに申込みを行い、決勝大会に限らずスピーチの機会があった学生で、
原稿を提出した学生に、5ポイントを付与します。
(原稿はToyoNet-ACEにて提出していただきます。)
問合せ先:東洋大学国際教育センター
E-mail: ml_lc_global@toyo.jp