2016年10月28日(金)
「総合的な学習の時間」に「キャリア・フロンティア」プログラムの一環として、「神戸研究~海と神戸~」に取り組みました。事前学習として、各自がテーマを設定してインターネットや書籍を用いて調べ学習をしてきました。
10月28日に神戸校外学習を行い、レポートを完成させました。
姫路研究はパワーポイントを使ってプレゼンテーションを行いましたが、神戸研究ではA4のプリント1枚に研究・調査結果をレポートにまとめる方法を学びました。
2016年10月8日(土) 神戸研究「海と神戸」事前学習の様子はこちら
神戸シーバスの様子
最初は、シーバスに乗り、船上から神戸港を見学しました。持ってきたデジタルカメラで、造船所の潜水艦や神戸空港などの写真を撮りました。
テーブルマナー講習の様子
次に、ホテル・ラ・スィート神戸でのテーブルマナー講習に臨みました。始めは緊張した面持ちで、メモを取りながら総支配人の話を聞いていました。また、ぎこちなかったナイフやフォークの使い方も、慣れてくるとスムーズに使いこなせるようになりました。
明石海峡大橋(橋の科学館、海上プロムナード)の様子
最後は、橋の科学館で3Dシアターや展示物を見学し、ワークシートの答え探しや、レポート作成の資料を集めました。海上プロムナードでは橋の高さを実感しました。