2017年7月1日(土)東洋大学白山キャンパスにて
大学院進学相談会を開催し、170名近くの方にご来場いただきました。
当日は、教員・在校生による個別相談コーナー、在校生トーク、資料閲覧コーナーなどを実施しました。
来場者の方からのアンケートでは、たくさんのコメントが寄せられました。
「何もわからず相談に来たのでいろいろ質問できてとてもよかった」
「とても丁寧に相談に乗って頂き、役に立ちました」
「先生が基本から丁寧に説明してくださったことで理解を深めることができた」
「個別相談で丁寧に教えていただき、安心感がもてました」
「ブースで教員の方と学生からお話を聞き、授業内容や大学院進学のメリットについてわかりました」
「担当の先生方から充分にご説明をいただきよく理解することができました」
「先生が優しくて、いろいろなことを教えてもらいました」
在校生トークでは、4人の在校生(越前さん、劉さん、手塚さん、山田さん)から大学院の研究と学生生活について、様々な角度からお話していただきました。
また、国際地域学研究科 北脇教授(副学長)および、経済学研究科公民連携専攻の難波特任准教授、同じく公民連携専攻1年の顧さんからも会場のみなさんへメッセージをいただきました。
●在校生の詳細Interview記事はこちら(越前さん、劉さん、手塚さん、山田さん、顧さん)
「在校生に大学院の生活について話していただき、本当に助かりました」
「在校生トークがためになりました。大学院が全然どのようなところか知らなかったので、少しでも大学院について知れて良かったです」
「大学院に進学すると社会に出るのが遅くなってしまうのが不安だったが、在校生トークを聞いて安心した」
「留学生の方、社会人の方、さまざまな方からお話を伺うことができてよかったです」
「在校生トークではそれぞれの方が熱心に楽しく学び、研究活動をしているのだと感じてよかった」
「過去問などの資料も豊富でとてもよかったです」
「過去問や入試資料が充実していて非常に助かります」
「過去問や論文の閲覧コーナーは充実でした」
「大学院についてあいまいなイメージしかなかったが、具体的なイメージを持つことができました」
「ホームページからはわからない具体的なことをたくさん伺うことができました」
「この説明会に参加したことで、今まで知らなかった大学院の厳しさがよく分かった。これからどのように学部生活を送り、その後どうするのか検討する上で非常に役に立つと思う」
「事務局相談ブースの方もとても丁寧に対応して頂き、相談しやすかったです」
「心配事も細かく丁寧に説明してくれ、とても良かった」
「今回初めて参加させていただきましたが、漠然としていた大学院のイメージがしっかり固まったかなと思います。先生方にも色々お話しを聞くことができたので良かったです」
次回の進学相談会は10月28日(土)に開催します。
多くの方の参加をお待ちしています。