東洋大学では、JICAの「ABEイニシアティブ(※)」受入校として、2014年度秋学期にケニアからの留学生を2名受け入れ、
2015年度秋学期より南アフリカ、モロッコ、ナミビア、タンザニア、ボツワナ、モザンビーク、ルワンダからの留学生10名を国際地域学研究科に迎えます。
今後は、英語による2年間の修士課程教育と企業への見学およびインターンシップ実習を通じて、
日本とアフリカとの架け橋となる優秀な若手人材の育成を目指します。
すでに現地での第3バッチの募集も開始しており、
東洋大学が掲げる「国際化」推進の一環として積極的な学生の受入れを行っていきます。
写真は本学に入学予定の留学生と国際地域学研究科 中挾研究科長
http://www.jica.go.jp/regions/africa/business/internship.html
※ABEイニシアティブ
アフリカの若者のための産業人材育成イニシアティブ
(African Business Education Initiative for Youth、ABEイニシアティブ)
「修士課程およびインターンシップ」プログラム
ABEイニシアティブは、官民一体となってアフリカにおける強固で持続可能な経済成長を支援するため、
5年間で1,000名のアフリカの若者に日本の大学院などでの教育と
日本企業でのインターンシップの機会を提供すると表明したものです。
このABEイニシアティブの下で、JICAは、研修員受け入れ事業の一環として、
「修士課程およびインターンシッププログラム」を実施し、
2017年まで4回に分けて総計900名を日本に受け入れる予定です。
http://www.jica.go.jp/press/2014/20140821_01.html