研究所年報『現代社会研究』第4号
巻頭言 | 山下りえ子 |
論文
題名 | 執筆者 |
対人ストレスコーピング、対人葛藤方略と精神的健康との関連性-対人ストレスコーピング尺度の妥当性の検証- | 加藤 司 |
研究開発投資の決定要因分析-バブル経済時の経験- | 城川 俊一 住田 友文 上野 哲朗 |
自律分散技術を利用した時空間ポ-タルの開発および旅行マルチメディアとの統合 | 藤田 晴啓 |
新しい計量倫理アプローチ -ポテンシャル効用モデルの基本的考え方とその応用例について- | 松村 良平 |
明治憲法下における権限裁判所の府設置問題について | 高澤 弘明 |
都市農村交流による地域活性化の可能性と課題 -長野県川上村の事例を通じて- | 阿部英之助 |
アメリカにおける少年裁判所と刑事裁判所の競合管轄に関する史的考察 -1899年イリノイ州少年裁判所法と判例を中心に- | 今出 和利 |
静脈産業における育成政策の現状とその課題 | 信澤 由之 |
企業独自のCSRに関する行動指針とCSR実践 -NECと富士通の事例を中心として- | 青木 崇 |
わが国における企業の社会的責任と女性経営者の意志決定 -ジェンダー・マネジメントの視点から- | 遠藤ひとみ |
研究ノート
題名 | 執筆者 |
道路整備特別会計における地域別の受益と負担 | 上村 敏之 |
研究資料
題名 | 執筆者 |
東南アジアにおける宗教の復活 -ニールス・マルダー- | (訳)齋藤 洋 |
日本における人権問題:社団法人アムネスティ・インターナショナル日本寺忠誠事務局長へのインタビュー | ニューフィールズ・ティモシ |
抄録その他
英文抄録 | |
第5回環境シンポジウム講演録 | |
現代社会総合研究所活動記録 | |
『現代社会研究』投稿規定 |