学生FDチームでは、東洋大学生がより主体的に学び、行動し東洋大生であることに誇りをもてる大学をめざして、授業をよりよくする取り組みを進めています。
昨年度に引き続き、「第3回東洋授業への声コンクール」を開催しました。このコンクールは学生にとって大学での授業がよりよいものになるよう、広く授業への声を募集し、授業改善へ活かすことを目的としています。
第3回のテーマは、学生が授業から感じた様々な想いを集められるよう、「大学の授業を受けて、感じたこと」としました。
厳正なる選考の結果、今年度の入賞作品は、以下の通りになりました。
優秀賞
タイトル「学問の徒として生きる」
泊 健一朗さん(社会学部第2部社会学科 4年)
優秀賞
タイトル「学問は恋に似ている」
田中 まおさん(社会学部第2部社会学科 3年)
最優秀賞
「自分の視野を広げた講義」
大学の 講義を受けて 思い知る 無知な自分と 無数の知識
宮﨑 智也さん(経済学部経済学科 4年)
優秀賞
タイトル「学びに年齢は不問」
世代を越え 学ぶ好奇心 共に知る
黒瀬 貴也さん(社会学部第2部社会学科 3年)
FD推進センター長賞
タイトル「自分色の学生生活」
自らが 選んだ色に 囲まれて 勇往邁進 悔いはなし
伊藤 智輝さん(文学部第2部日本文学文化学科 4年)
学生FDチームスタッフ賞
タイトル「夢の欠片はすぐそばに」
和泉 亮哉さん(文学部英米文学科 4年)
<授賞式の様子>