第3回 CeSDeS Open Seminar on SDGs
国際共生社会研究センター 第3回オープンセミナー
親への移行期におけるコペアレンティングの構築:産前カップルへの調査結果から
開催日:2023年2月4日 土曜日 15:00~17:00
言語:日本語
場所:ハイブリッド(対面式・オンライン)
対面式会場:東洋大学白山キャンパス8号館8601教室
※対面式での参加希望者は下記宛に「氏名・所属」を明記してお申し込みください。
メール宛先:cesdes.sec@toyo.jp 【2/4 11:00〆切】
当日は、1階窓口でご記帳のうえ、会場へお越しください。
オンライン:Zoom配信(URLはページ下部をご確認ください)
主催:東洋大学国際共生社会研究センター
対象:学生・教員・一般
■プログラム
15:00~ 挨拶
岡本郁子(副センター長、国際学部教授)
15:05~ 趣旨説明
「コペアレンティング国際共同研究とその意義」
藪長千乃(センター研究員、国際学部教授)
15:15~ 基調講演
「フィンランド、日本、ポルトガルの産前カップルにおけるコペアレンティングへの期待:普遍的パターンと国別パターン
(Coparenting expectations among Finnish, Japanese and Portuguese expectant parents: universal and country-specific patterns)」
アンナ・ロンカ(フィンランド・ユヴァスキュラ大学教授)
※録画・日本語字幕付き
(5分休憩)
15:40~ 講演1
「アクセシビリティを確保するために:第一子を妊娠中のカップルに対するインタビュー調査」
伊藤大将(センター客員研究員)
15:55~ 講演2
「出産前コペアレンティング関係尺度の信頼性・妥当性の検証:フィンランド・ポルトガルとの国
際比較研究」
矢田明恵(センター客員研究員)
16:10~ 講演3
「コペアレンティングをめぐる日本・フィンランド・ポルトガルにおける社会文化的文脈の比較
検討:公的統計データと世界価値観調査データに着目して」
高松宏弥(センター客員研究員)
(5分休憩)
16:30~ ディスカッション・質疑応答
森田明美(東洋大学名誉教授)
中村康香(東北大学准教授)
16:50~ 総括
藪長千乃(センター研究員、国際学部教授)
■オンライン配信URL(Zoom)
→ https://zoom.us/meeting/register/tJwrc-yqqDspGtSADnRn5gELNQdMTIGdppWD