電気電子情報工学科
明日の地球につながる技術エネルギー変換・環境研究室(堺和人 教授)
電気飛行機・次世代電気自動車用モータ
本研究室ではモータ・発電機等の電気機器技術とパワーエレクトロニクス技術を用いてエネルギー問題と地球環境問題の解決に貢献する新システムを創出し、新時代を切り開く研究を行っている。これらの技術はエネルギーを変換、制御し、高効率で利用できるようにし、持続可能な社会を築く重要な技術である。また、ベースとなる電気機器学、パワーエレクトロニクス、制御、電磁気工学を融合することによって新しい価値を生み出すことができる。現在進めている研究テーマは、電気飛行機や電気自動車及び鉄道のパワートレインである次世代モータドライブ、夢のワイヤレス電力伝送、風力や太陽光発電等の新エネルギーである。研究室では、電磁気・回路・制御に関するシミュレーション、解析技術を駆使したモデル創出とその仮想実験、機器や回路の試作・実験を行っており、ソフトとハードの両面から研究を進めている。
この研究室を希望する方へ
社会を支えている電気システムや電力システムに興味がある人、エネルギー問題や環境問題に関心のある人、自動車、鉄道など交通システムが好きな人など。
または、社会に貢献できる仕事を行いたい人。