私立大学研究ブランディング事業 ニュース一覧
【研究】吉田崇将先生(理工学部助教)が「第42回日本臨床栄養学会総会」にて研究成果を発表
2019年度の進捗状況を公開しました
東洋大学ブランディング事業シンポジウム2020の開催延期について
【開催延期】東洋大学研究ブランディング事業主催シンポジウム
生体医工学科の杉山和輝さん(望月研究室)が若手研究者最優秀賞に選ばれました。
【開催延期】日本の医療産業の発展とスタートアップ企業の知財戦略シンポジウム
「イノベーション・ジャパン2019」に出展しました
【メディア掲載:日経産業新聞】かんきつ類に熱中症予防成分 東洋大、血管消耗を抑制(私立大学研究ブランディング事業)
東洋大学研究ブランディング事業合同シンポジウムを開催します
【研究】生体医工学研究センター長加藤教授が「Matching HUB kanazawa 2018」にて成果を発表
【研究】忘却の脳内メカニズムの鍵を発見-生体医工学研究センター副センター長児島伸彦教授(生命科学科)
【メディア掲載-FMヨコハマ-】スポーツと物理― 理工学部生体医工学科望月修教授
【研究】「アスリートサポート技術~アスリートから高齢者ヘルスサポートへ」イノベーション・ジャパン2018へ出展
【研究】アメリカ免疫学会学術総会(Immunology 2018)に参加―理工学部生体医工学科加藤和則教授
【研究】加藤和則教授(理工学部生体医工学科)の研究グループが掲載した論文がExceptional quality paperに選ばれました
【メディア掲載:ニュースイッチ】「哲学の東洋大」次なるブランディングは東京五輪にあり―竹村学長インタビュー
【メディア掲載:日刊工業新聞】五輪選手の暑熱対策 東洋大、高齢者に応用(私立大学研究ブランディング事業)