生体医工学研究センター ニュース一覧

重点研究推進プログラム「多階層的研究によるアスリートサポートから高齢者ヘルスサポート技術への展開~社会実装に向けての研究組織連携の構築~」最終年度シンポジウムを開催しました。

お知らせ

広報紀の川2023に加藤和則教授が関わる「はっさくプロジェクト」が特集されました

告知国際交流

重点研究推進プログラム~バイオミメティクス活用による高機能かつ持続可能なものづくり~ 主催 ワークショップ「カロリンスカ研究者と学際研究について考える」を開催します

告知研究

東洋大学重点研究推進プログラム「アスリートサポート」最終年度シンポジウム開催のお知らせ(2023年3月1日 13:00~17:00)

お知らせ研究

加藤和則教授が「健康博覧会 FOOD DESIGN EXPO(2023年2月8日~10日/東京ビックサイト)」において研究成果を紹介します

開催報告

若手研究者のためのキャリアパスワークショップを開催しました

研究受賞・表彰

生体医工学研究センター長 加藤和則教授の研究室所属の大学院生が発表したポスター演題が「最優秀ポスター賞」「優秀ポスター賞」に選出されました

重点研究推進プログラム「バイオミメティクス」シンポジウムを開催しました(10/8)

告知研究

重点研究推進プログラム「バイオミメティクス活用による高機能かつ持続可能なものづくり」シンポジウム2022を開催します(10/8(土) 13:00~/事前申込制)

メディア掲載

【メディア掲載】「月刊先端教育」6月号 生命科学部 金子(大谷)律子 教授

メディア掲載

望月修 教授(理工学研究科/生体医工学研究センター研究員)がBSフジ「もしもで考える…なるほど!なっとく塾」に出演します

研究受賞・表彰

理工学部 合田達郎教授の論文が『Journal of Materials Chemistry B』のLunar New Year Collection 2022に選出されました

研究お知らせ

『オリンピック・パラリンピック特別研究助成』の発表に関する記事が日刊工業新聞に掲載されました

お知らせ研究

アグリビジネス創出フェア2021に出展しました

お知らせ研究

生体医工学研究センター長の加藤和則教授(理工学部生体医工学科)がライフイノベーション研究所2021年シンポジウムで講演します。

お知らせ研究

生体医工学研究センター長 加藤和則 教授(理工学部生体医工学科)が中核人材育成webセミナーで講師を務めます

研究

吉田崇将助教(理工学部/生体医工学研究センター研究)研究成果が10月22日付で株式会社ユーグレナにてニュースリリースされました。

お知らせ

「東洋大学重点研究推進プログラム」特設サイト公開のお知らせ

お知らせ

東洋大学重点研究推進プログラム「アスリートサポート」「バイオミメティクス」合同シンポジウムを開催します(8月3日(火)9:00~12:00)

メディア掲載

窪田佳寛 准教授(機械工学科/生体医工学研究センター研究員)がNHK「ツクランカー」に出演します。

メディア掲載

望月修 教授(理工学研究科/生体医工学研究センター研究員)がフジテレビ 「世界の何だこれ!?ミステリー」に出演しました。

メディア掲載お知らせ

窪田佳寛 准教授(機械工学科/生体医工学研究センター研究員)がNHKEテレ「ミミクリーズ」の監修をしました

研究

【研究】重点研究推進プログラム「バイオミメティクス活用による高機能かつ持続可能なものづくり」が開始しました。

研究

生体医工学研究センター長 加藤和則 教授(理工学部生体医工学科)が関わる「ハッサクプロジェクト」の紹介動画が公開されました

社会連携

学校法人東洋大学は和歌山県紀の川市並びに株式会社和環と「地域産業創出に向けた連携協定」を締結しました

プレスリリース研究

和歌山県紀の川市と学校法人東洋大学との包括連携に関する協定を締結しました

受賞・表彰

望月修教授(理工学研究科/生体医工学研究センター研究員)が事件の早期解決に貢献し警察から感謝状を授与されました

受賞・表彰

【受賞】吉田崇将助教(理工学部)の発表した演題が若手奨励賞に選出されました

研究

【研究】吉田崇将助教(理工学部)が「第42回日本臨床栄養学会総会」にて研究成果を発表

東洋大学ブランディング事業シンポジウム2020開催延期のお知らせ