白山オープン講座「無意識を鍛える―変化の時代を生き抜くための円了100の言葉―」を開講します(6月25日/事前申込制)
- 開催日時 2022年6月25日(土)13:00~14:30
- 開催方法 オンライン形式
- 講師 吉田善一(東洋大学理工学部教授)
- 受講料 無料
- 受講者数 95名(先着順)
- 申込み締切日 2022年6月15日(水)
- 申込み方法
こちらの申込みサイトにアクセスのうえ、お申込みください。
※初めてお申込みになる場合は、会員登録が必要となります。
本講座の概要
最近の急速な情報化の進展は、世界中の情報を瞬時に入手することを可能にする一方で、人工知能(AI)に代表される情報機器に追い立てられるような不安感をお持ちの方も多いと思います。AIと正しく対峙するためには、情報にどっぷりつかっていてはいけません。情報に振り回されないように人間性をもっと高めるためには、これまでの「情報の時代」から「意識の時代」へとシフトする必要があります。それは、感性の開発とか、無意識を鍛えるとか、人間の内面の世界にかかわる手法の開発が必要であるということです。例えば、無意識を鍛えるには、①正しい師から正しい教えを繰り返し聞く、②素晴らしい言葉を自ら発して無意識に植えつける方法があります。そこで「井上円了100の言葉」を何回も読み、気になった言葉を、自分の言葉に直して発話してみましょう。AIに負けない円了の強い言葉を一緒に探しませんか。
本講座に関するお問合せ先
東洋大学 社会貢献センター
電話:03-3945-7635(平日 9:30~13:00/14:00~17:00)
E-mail:mlkouza@toyo.jp