ジョージア・トビリシ自由大学との国際学生ミーティングを開催しました
2023年5月12日(金)の午後4時から6時にかけて、トビリシ自由大学と国際学生ミーティング(ISM)を開催しました。ジョージアから参加したのは、同大学で日本語を学んでいる1年生から4年生たちです。本学からは22名が参加し、その内11名が発表しました。今回のテーマは、学生生活です。
ジョージアとのISMは初めての開催だったため、従来冒頭では双方の大学紹介のみ行ってきましたが、今回はトビリシ自由大学の紹介に加え、ジョージアの紹介もお願いしました。紹介してくれたのは4年生で、非常に流暢でクセのない日本語で説明してくれたことに驚かされました。ジョージアは、最古のキリスト教国であり、ワイン発祥の国でもあります。四季と温泉がある非常に美しい国であることがわかりました。
それぞれの発表者を4人ずつ配置し、5グループに分けてブレイクアウトを3セット行いました。発表時間は一人3分で、1セッションは30分と十分な時間をとったつもりでしたが、ブレイクアウトの設定に時間がかかった事や、時間をかけ過ぎた発表者もおり、ディスカッションをする時間があまり取れなかったことが反省点です。今後は、発表者を各校2名程度にして、多くの学生が十分話し合える時間を確保したいと思います。
自由大学からは、3名もの先生が参加してくださいました。彼らがとても親日であることが、お話の中から伝わってきました。未消化だった部分を消化できるよう次回は改善し、同大学とのISM第2弾を企画致します。どうぞお楽しみにしてください。(国際教育センター 小早川 裕子 准教授)