東洋大学模擬国連(Toyo Model UN)開催のお知らせ
オンラインによる東洋大学模擬国連(Toyo MUN)は、UMAP加盟大学を含む国内外の大学から多くの参加者が集まり、幅広い成果を上げてきました。
昨年開催されたToyo MUN 2022では、教育機関の幅広いネットワークを代表した世界 11 か国から 69人の参加者 (委員長、大使、聴講者の合計人数) が集まりました。参加者は2日間連続して白熱した討論を繰り広げ、お互いに協力しあい実り多い時間を過ごしました。東洋大学からは4名の学生が大使として、3名の学生がイベント運営のボランティアとして、そして11名が聴講者として参加しました。
今年度も2023 年 3 月 18 日(土)と 3 月 19 日(日)の 2 日間にわたりオンライン会議を開催します。昨年に引き続き本年度も本学が「大学の国際化促進フォーラム」事業として採択された「アジア・太平洋地域におけるオンライン協働教育- UMAPを基盤するSDGs オンライン協働学習とバーチャル模擬国連」 の一環として開催されています。
現在、大使および聴講者を募集しております。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
日付: 2023年3月18日(土)・19日(日)の終日
(詳しいスケジュールは公式サイトをご確認ください。)
テーマ: グローバル化した世界における包括的な主権国家安全保障の確保
主催委員会:
(1)世界食糧計画(WFP)
(2) 経済社会評議会 (ECOSOC)
形式: オンライン(oom使用)
参加費: 無料
言語: 英語
ウェブサイト: https://www.toyomun.com/
公式インスタグラム: @mun.toyo(随時更新)
お申込み
【大使として参加希望の方】
申込フォーム: https://forms.gle/AZqvPDRefs646y928
申込締切: 2023年3月5日(日)
【聴講者として参加希望の方】
申込フォーム: https://onl.sc/A3Uz9ft
申込締切: 2023年3月15日(水)
お問い合わせ
東洋大学模擬国連 muntoyouniv@gmail.com
昨年度の詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.toyo.ac.jp/news/international-exchange/toyomun2022report/