海外研修 Diversity Voyage Online 二次募集開始!
本気で自分のグローバルに向き合う8日間。海外留学になかなか行けない中で、Zoomを利用して海外とつなげ、現地の仲間とチームを組んで、テーマに対するアクションに挑戦します。
視野を広げ、自己を成長させるチャンスです。あなたのこれからの可能性を大きく膨らませる8日間がここにあります。
英語力は不問です。一歩を踏み出し、新しい何かを掴む8日間に参加しませんか?
説明会&個別相談会
zoomで、説明会&過去の参加者との座談会を以下の日程で開催しています!様々な過去の参加者が毎日日替わりで登場しますので、
ぜひそれぞれのVoyagersの体験談などを聞きに、そして彼らとの交流&情報交換にZoomにお越しいただけたらうれしいです。
一度聞いてみたけどもうちょっとこんなことも聞いてみたいなど、複数回のご参加もウェルカムですので、是非お気軽にご参加ください。
【日時】
2021年6月15日(火)12:15〜12:45 / 17:30〜18:00
2021年6月16日(水)12:15〜12:45 / 12:45〜13:15
2021年6月17日(木)12:15〜12:45
2021年6月18日(金)12:15〜12:45
2021年6月21日(月)12:15〜12:45
2021年6月22日(火)12:15〜12:45
2021年6月25日(金)12:15〜12:45 / 12:45〜13:15 / 17:30〜18:00
2021年6月29日(火)12:15〜12:45
2021年6月30日(水)12:15〜12:45
2021年7月1 日(木)12:15〜12:45
2021年7月2 日(金)12:15〜12:45
【参加方法】
クリックしてZoomに参加!
ミーティングID: 860 8427 9966
パスコード: dv15
研修概要
定員: 各コース25名(各コース最少催行人数15名)
対象: 全学部生・大学院生
研修期間: 8日間(zoomを使ったオンライン研修)
応募受付期間: 6月15日(月)〜6月27日(日)24:00
二次募集期間: 6月29日(火)〜7月4 日(日)24:00
費用:9500円
募集コース
【セブ①(フィリピン)コース】8月15日(日)~8月22日(日)
子ども×教育で、オンラインでワクワク学ぶ楽しさをセブの子どもたちに届ける
【バリ(インドネシア)コース】8月19日(木)~8月26日(木)
サステナブル・ビジネスを舞台にSDGsの視点をもった未来へのアクションを提案する
【プノンペン(カンボジア)コース】8月24日(火)~8月31日(火)
コロナ禍の中でのスポーツの価値と向き合い、子どもたちにオンラインアクティビティを届ける
【セブ②(フィリピン)コース】8月29日(日)~9月5日 (日)
SDGsの学びを生み出す教材やアクティビティを作り、現地の教育に貢献する
上記4コースのみ、2次募集を受け付けます!
【ビエンチャン(ラオス)コース】9月1日 (水)~9月8日 (水)
サステナブル・ツーリズムの視点からラオスの魅力の発見を考える
【クチン(マレーシア)コース】9月8日 (水)~9月15日(水)
多文化共生の街とつながり、その価値を踏まえた自分たちにできる未来へのアクションを提案する
プログラムスケジュール
事前研修(7月24日(土))
1日目: コースオリエンテーション&現地の仲間と出会う
2日目: コースで扱うテーマについて深める
3日目: お互いの世界に触れる、相手の目を通して体験する
4日目: 【オフセッション】チームごとに各自時間を調整し、自分たちで対話を深める
5日目: 発表に向けた進捗報告
6日目: 【オフセッション】チームごとに各自時間を調整し、自分たちで対話を深める
7日目: GiFT Dayでの発表・提案・アクション
8日目: 自分の体験を学びに帰る(東洋大学生のみ)
事後研修(9月26日(日))
※オフセッション: プログラムとして固定の時間はなく、チームごとにダイアログを深める日
プログラム、参加応募に関する詳細は以下のサイトから
Diversity Voyage15期特設サイト: https://j-gift.org/toyo-dv15/
ポスター