2021年度の授業実施について
2021年度秋学期の授業対応 ー2021年11月以降の授業実施等についてー(最終報)
2021年10月29日
東洋大学学長 矢口悦子
新型コロナウイルス新規感染者数の減少傾向が続いている状況を踏まえ、11月1日より本学の新型コロナウイルス感染拡大防止のための東洋大学行動指針を現在の「レベル2」から「レベル1」に引き下げることを決定いたしました。
これに伴い、授業・教育活動については感染防止に十分留意の上、対面授業の比率を高め、また課外活動につきましても、安心・安全な活動ができるよう感染防止に留意し、慎重かつ段階的に再開してまいります。詳細は以下をご確認いただくようお願いいたします。
今後の感染状況や行政機関の要請によって、行動指針レベルを変更することがあります。その場合は、ホームページ等を通じてお知らせいたします。
①本学ホームページ「各キャンパスの学年暦・ キャンパスカレンダー」に従い、授業運営をいたします。
②学部・学科によって対応が異なりますので、授業担当教員の指示に従ってください。
(11月1日以降の課外活動について)
本学ホームページ「サークル・課外活動」をご確認ください。
以 上
2021年10月15日
東洋大学学長 矢口悦子
10月6日付で2021年11月以降の授業実施等についてお知らせいたしました。
その後、新型コロナウイルスの新規感染者数は減少傾向が続いている状況を踏まえ、11月1日より本学の新型コロナウイルス感染拡大防止のための東洋大学行動指針を現在の「レベル2」から「レベル1」に引き下げる方針にいたしました。
ただし、今後の感染状況や行政機関の要請によって、この方針を変更することがあります。その場合は、ホームページ等を通じてお知らせいたします。
これに伴い、授業・教育活動については感染防止に十分留意の上、対面授業の比率を高め、また課外活動につきましても、感染防止に留意した活動を段階的に認めてまいります。詳細は以下を確認いただくようお願いいたします。
①本学ホームページ「各キャンパスの学年暦・ キャンパスカレンダー」に従い、授業運営をいたします。
②学部・学科によって対応が異なりますので、授業担当教員の指示に従ってください。
(11月1日以降の課外活動について)
本学ホームページ「サークル・課外活動」をご確認ください。
以 上
2021年10月6日
東洋大学学長 矢口悦子
新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言は9月30日をもって解除され、新規感染者数も減少傾向にあります。しかしながら、9月2日にお知らせした通り、本学ではワクチンの大学拠点接種が10月18日まで実施される予定であること、ワクチン接種後、抗体ができるまでに約2週間かかることから、10月末までは非対面を基本とした授業実施をお願いしております。ただし、キャンパス・学部等の事情に応じてゼミ・実験実習・必修科目・資格関連科目・卒論指導等については対面で実施することもありますので、各自授業ごとにご確認いただくようお願いいたします。
11月1日以降は対面授業の比率を高め、課外活動も段階的に再開すべく、今後の感染状況や行政機関の要請を踏まえ、検討を行ってまいります。
詳細については、10月15日(金)にホームページで方針を発表する予定でおりますので、ご確認くださいますようお願いいたします。
以 上
2021年9月2日
東洋大学学長 矢口悦子
昨今の新型コロナウイルスの感染状況は深刻な事態にあります。この状況に鑑み、2021年度秋学期の授業については、次のとおり対応いたします。
- 対面で行うこととしている授業については、首都圏における新規陽性者の減少やワクチン接種の普及に一定の目途が立つことを見込み、10月末まで非対面に切り替えて行うことを基本とします。ただし、ゼミ・実験実習・必修科目・資格関連科目等においては対面で実施する等、キャンパス及び学部等で状況が異なりますので、ToyoNet-ACE等で逐次ご確認ください。
- この対応は、現時点で予定されているものですので、感染状況の変化に応じて変更することがあります。
引き続き、皆さん一人ひとりが「感染しない」「感染させない」という自覚を持ち、節度ある行動を心がけてください。
以 上
在学生及び保護者の皆様
本学への入学を予定している皆様
東洋大学学長 矢口悦子
2021年度秋学期の授業については、2021年度春学期当初の運営方針と同様とし、新型コロナウイルス感染症拡大防止を図るため、対面授業を行う科目と非対面(オンライン)授業で行う科目に分けて授業を実施することといたします。
対面授業を行う科目や、授業実施方法等は学部、キャンパスごとに異なります。詳細を以下のリンクでお知らせしますのでご確認ください。なお、これは、あくまでも現時点での予定になります。新型コロナウイルスの感染状況や緊急事態宣言の発出状況により、対面授業を非対面(オンライン)授業に変更する場合もあります。本学学生については、最新の情報を、ToyoNet-Ace(本学学生専用LMS)等でお知らせしますので、ご確認いただくようお願いいたします。
引き続き、皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
以 上
2021年8月3日
在学生及び保護者の皆様
本学への入学を予定している皆様
東洋大学学長 矢口悦子
2021年度の授業実施につきまして(第3報)
2021年度秋学期の授業については、2021年度春学期当初の運営方針と同様とし、新型コロナウイルス感染症拡大防止を図るため、対面授業を行う科目と非対面(オンライン)授業で行う科目に分けて授業を実施することといたします。
ただし、新型コロナウイルスの感染状況に応じ、対面授業のあり方については適宜判断をしていくことになります。詳細については、8月下旬に改めてお知らせいたします。
在学生及び保護者の皆様、本学への入学を予定している皆様におかれましては、今後もマスク着用、手指消毒の徹底、三密の回避など、感染防止の取り組みを継続してくださいますようお願い申し上げます。
以 上
2021年2月5日
在学生及び保護者の皆様
本学の受験をお考えの皆様
本学への入学を予定している皆様
東洋大学学長 矢口悦子
2021年度の授業実施につきまして(第2報)
2020年12月18日付で2021年度の授業実施についてお知らせいたしました。その後、新型コロナウイルス新規感染者数は急増し、政府の緊急事態宣言発出など収束の兆しが見えない状況となっております。こうした状況下において、2021年度の授業実施については学生及び教職員の健康の確保を最優先しつつ、できる限り対面授業を実施することで、学生の皆様に豊かな学びを提供できるよう、具体的な検討を重ねてまいりました。
その結果、2021年度の春学期については、新型コロナウイルス感染症拡大防止を図るため、対面授業を行う科目と非対面(オンライン)授業で行う科目に分けて授業を実施することといたします。
対面授業を行う科目や、授業実施方法等は学部、キャンパスごとに異なります。詳細を以下のリンクでお知らせしますのでご確認ください。なお、新型コロナウイルスの感染状況より、対面授業を非対面(オンライン)授業に変更する場合もあります。本学学生については、最新の情報を、ToyoNet-Ace(本学学生専用LMS)等でお知らせしますので、ご確認いただくようお願いいたします。
また、2021年度秋学期の授業実施につきましては、新型コロナウイルス感染症の感染状況や政府、行政機関の要請等も踏まえて充分に検討した上で、改めてホームページ等を通じてお知らせいたします。
引き続き、皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
以 上
? 2021年度学年暦カレンダー・2021年度春学期キャンパス対面授業実施カレンダー
? 2021年度春学期の授業の手引き―学生の皆さんが安心して学修を続けるために―【PDFファイル】
2020年12月18日
在学生及び保護者の皆様
本学の受験をお考えの皆様
東洋大学学長 矢口悦子
2021年度の授業実施につきまして(第1報)
本学の2021年度における授業につきましては、非対面(オンライン)授業を導入しながら、感染防止対策に十分留意の上、できる限り対面授業を実施する方向で準備を進めております。
ただし、新型コロナウイルスの感染状況に応じ、対面授業のあり方については適宜判断をしていくことになります。詳細については、後日改めて第二報としてお知らせいたします。
在学生及び保護者の皆様、本学の受験をお考えの皆様におかれましては、今後もマスク着用、手指消毒の徹底、三密の回避など、感染防止の取り組みを継続してくださいますようお願い申し上げます。
以 上