2018年3月以前のニュース一覧
過去のニュース一覧
- 2017年12月5日更新 社会学部 森田明美教授が小学館「なまナビ」で全5回の連載を開始
- 2017年5月26日更新 2016年度須田ゼミ紹介動画(運動会プロジェクト)を公開しました。
- 2016年12月7日更新 社会学部社会福祉学科 須田木綿子ゼミ「みんなの運動会」を開催
- 2016年10月20日更新 社会福祉学科川原ゼミが富坂地区「みまもりサポーターと利用者、学生の交流会」を開催
- 2016年10月6日更新 社会福祉学科 海外研修(韓国研修)の報告
- 2016年8月18日更新 森田明美教授(社会福祉学科)の寄稿が日本経済新聞「経済教室」に掲載
- 2016年8月2日更新 知的障がいのある海外の柔道アスリートとの国際交流会を開催
- 2016年7月11日更新 社会福祉学科3年生が高島高校で模擬選挙の出前授業を実施しました
- 2016年5月16日更新 2015年度「東日本大震における学生と教員の協働支援活動の展開」
- 2016年3月30日更新 2015年度社会福祉学科フィールド活動の報告
- 2016年3月29日更新 社会福祉学科 加山弾ゼミが、東京都福祉保健局と共催で講演会開催
- 2016年3月23日更新 第28回社会福祉士国家試験の結果について
- 2016年3月10日更新 NHK NEWSとNHK WORLDで森田明美教授(社会福祉学科)が行う「第15回東日本大震災子ども支援意見交換会」が放送
- 2016年3月10日更新 須田ゼミ(社会貢献コース)の活動紹介
- 2016年3月8日更新 2015年度須田ゼミ(社会貢献コース)の活動を映像化しました
- 2016年3月3日更新 森田明美教授(社会福祉学科)による被災地支援活動について読売新聞夕刊に掲載
- 2016年2月23日更新 第15回 東日本大震災子ども支援意見交換会-5年間の子ども支援を子ども参加で検証する-
- 2016年2月18日更新 2015年度「ソーシャルワーク実習報告会」開催報告
- 2016年2月18日更新 須田木綿子教授が、東京都のボランテイア活動を推進するための指針に委員として参加しました
- 2016年2月18日更新 志村健一ゼミが「フィールド活動報告会」を開催しました
- 2016年2月2日更新 ソーシャルワーク実習報告会開催のお知らせ
- 2016年2月2日更新 ◆社会福祉学科「フィールド活動報告会」
- 2016年1月29日更新 オランダの新聞”Kristeligt Dagblad誌”が、日本の高齢者の孤独死に関する特集記事を掲載しました。社会福祉学科の須田教授のコメントがのっています。
- 2016年1月20日更新 荻野剛史准教授(社会福祉学科)が難民受入問題についてYahooニュース特集でコメント
- 2016年1月15日更新 第5回「子どもたちと一緒に考える被災地の復興支援」シンポジウムを開催しました
- 2015年4月3日更新 NHK国際放送で森田明美ゼミ(社会学部)による東日本大震災で被災した子どもたちの支援について紹介
- 2015年3月24日更新 森田明美教授(社会福祉学科)がNHK総合ニュースに出演
- 2015年3月17日更新 南相馬市の子どもたちから絵本のお礼状が届きました
- 2015年3月14日更新 シンポジウム「東日本大震災からの子どもたちの復興」開催(3月22日)
- 2015年3月11日更新 森田明美教授(社会福祉学科)が、毎日新聞・読売新聞で被災地の子どもたちの変化についてコメント
- 2015年1月27日更新 森田明美教授(社会福祉学科)10代の母親への支援に関する記事・コメントが読売新聞に掲載
- 2015年1月5日更新 森田明美教授(社会福祉学科)がNHK総合ニュースへ出演
- 2014年11月17日更新 「子どもの権利条約 批准20年を考える集い」を開催、NHK総合で紹介されました
- 2014年6月17日更新 NHK国際放送で森田明美教授(社会学部)による東日本大震災で被災した子どもたちの支援について紹介