2019年12月20日(金)社会学部公開講演会「イスラームと多文化共生―大塚モスクの活動から―」
社会学部公開講演会 「イスラームと多文化共生―大塚モスクの活動から―」
※入場無料、事前予約不要。どなたでも参加できます。
日時:
2019年12月20日(金) 18:15~19:45(6限)
会場:
東洋大学白山キャンパス 6号館地下1階 6B14教室
講演者:
クレイシ・ハールーン氏 (日本イスラーム文化センター 事務局長)
略歴:
1966年生まれ。パキスタン・ラホール出身。1991年来日。
使用言語:
日本語
※TGポイント対象です(1pt)。
※社会学部2部社会学科「宗教社会学B」(担当:岡井宏文先生)
「イスラームと多文化共生―大塚モスクの活動から―」フライヤー [PDFファイル/353KB]
お問い合わせ先:
社会文化システム学科 高橋典史(takahashi021@toyo.jp)
【参考文献】
店田廣文『日本のモスク――滞日ムスリムの社会的活動』
子島進『ムスリムNGO――信仰と社会奉仕活動』山川出版社,
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)