ゴム動力自動車コンテストに参加しました
2018年10月28日に高崎市で開催された「ゴム動力自動車コンテスト」に機械工学科の1~3年生の有志で参加しました.今年で3回目の参加でした.
機械工学科では,1年生の必修科目の中で厚紙でゴム動力車を作るPBLを行っています.この発展として,アルミ等を使用して人が乗って走行できるゴム動力車を製作しました.高崎市のコンテストでは公道を70m走行してタイムを競いました.
1走目は70mを9秒68で走行し,22チーム中2位の記録でした.しかし,2走目は上位を目指してゴムを多く巻いたため,強度限界を超えてギアボックスが壊れて走行できなくなってしまいました.結果として全体の中で4位という結果になりました.
講義でも部活でもない課外活動として,参加学生を募って実施したプロジェクトです.スケジュール調整も含めて,参加学生達が主体的にゼロから設計,部品選定,機械加工,実験,および調整を行いました.これらの製作過程を通して,授業で学んだことを実践する良い経験になったことと思います.