4月14日(土)13時より、本学川越キャンパスにおいてTA(ティーチング・アシスタント)、SA(スチューデント・アシスタント)として雇用されている大学院生、理工学部生、総合情報学部生を対象として、「TA/SA研修会」を実施しました。
村野昭人教授(理工学部都市環境デザイン学科)による、教育補助員としての基本的な心得や学生指導、ハラスメント等に関する注意点などに関する講話の後、グループ討論などを通じ、役割や責任について一層の理解を深めることができました。
参加した学生からは「本日のディスカッションでは、自分とは違った意見にも触れることが出来て勉強になった。判断に迷うときには担当の先生に相談して、より良い授業運営に貢献したい」「TAとして勤務するのは初めてなので不安もあったが、研修会を通じてTAの理想像を描くことが出来た。自分の知識、経験を増やすチャンスでもあると思うので頑張って取り組みたい」などの意見がありました。
東洋大学理工学部、総合情報学部では、教育補助員(TA/SA)の育成を通じ、教育改善、FD推進に継続的に取り組んでまいります。また、専門分野で活躍できる優秀な学生を育成するため、計画的かつ積極的に意識改革を行うべく様々な取組を実行していきます。
|
|
グループワークの様子 | 講義の様子(村野教授) |