各種書式
1. 学内相互貸借申込書
雑誌・参考図書・マイクロ資料等、OPACで予約できない資料はこちらで予約できます。
必要事項を記入の上、所属学部のあるキャンパスのカウンターまでご持参ください。
- 学内相互貸借申込書 [Excelファイル]
- 学内相互貸借申込書 [PDFファイル]
- Campus Inter Library Loan (English) [Excel file]
- Campus Inter Library Loan (English) [PDF file]
利用対象者
学部生・大学院生・通信教育生・教職員・研究員・研究生、校友
申し込み方法
必要事項を記入の上、カウンターまでお持ちください。
FAXの場合は、所属する学部のあるキャンパスの図書館にお送りください。
E-mailでも、お申込いただけます。
■FAX:白山 03-3945-7330 赤羽台 03-5924-2203 川越 049-239-1493 板倉 0276-82-9804
■メールアドレス:mletsuran@toyo.jp (各館共通)
2. 学生リクエスト図書
学習・研究上必要な資料で、利用したい資料が本学図書館にない場合、リクエストを受け付けています。
詳細は学習支援 3. 「学生リクエスト図書」制度をご確認ください。
3. 資料紛失、破損・汚損届
貸出中、閲覧中の資料を紛失・破損・汚損(含む書き込み)した場合、図書館カウンターまでお申し出ください。
同一資料を弁償していただきます。
届け出が必要な方は下記ファイルにご記入の上、カウンターまでお持ちください。
用紙はカウンターにもご用意しています。
4. 資料利用許可願
白山図書館2F書庫・白山特殊資料室・白山貴重書室にある資料を利用する場合には、利用の可否を判断するため事前に申請が必要です。「資料利用許可願」に必要事項を記入し、提出してください。
利用の可否につきましては、後日ご連絡いたしますので、日程に余裕を持ってお申し込みください。
学内の方用の書式と、学外の方用の書式がありますので、ご注意ください。
- 学部生・大学院生・通信教育生・教職員・研究員・研究生:用紙に必要事項を記入の上、カウンターまでお持ちください。申請時には身分証明書をご持参ください。
資料利用許可願【学内用】 [PDFファイル] - 校友、その他の学外の方:直接の申請はできません。所属大学等の図書館や公共図書館を通じてお申し込みください。
資料利用許可願【学外用】 [PDFファイル]
5. 資料寄贈申込書
東洋大学附属図書館では、個人の方からの寄贈資料の受付をしておりません。
東洋大学附属図書館では、図書等資料の寄贈を、次の項目に全てご了解いただけることを条件として受付けいたします。
- 寄贈資料の受入については、図書館に一任させていただきます。
- 原則として、新刊本のみ受付けます。
- 受付けた図書館で既に所蔵している資料は、内容にかかわらず受入れ対象外となります。
- 受入れた資料は、書架に配置されるまで手続きに数ヶ月要します。
- 受入れしないと判断した資料については、原則として返却はいたしません。利用者に提供するなど別途活用させていただきます。
- 受入れの可否についての連絡及び礼状については、原則として省略させていただきます。
利用対象者
すべての利用者
申し込み方法
用紙に必要事項を記入し、資料と一緒に下記送付先までお送りください。送料は寄贈者ご負担となります。
- 白山図書館
- 〒112-8606 東京都文京区白山5-28-20
- 赤羽台図書館
- 〒115-8650 東京都北区赤羽台1-7-11 東洋大学赤羽台キャンパスWELLB HUB-2
- 川越図書館
- 〒350-8585 埼玉県川越市鯨井2100
- 板倉図書館
- 〒374-0193 群馬県邑楽郡板倉町泉野1-1-1