図書館利用上の注意
1. 利用マナー
館内での飲食、喫煙、雑談、通話など、他の利用者の迷惑になる行為は慎んでください。
ただし、ペットボトルや水筒などのフタ付き飲み物(密封容器に限る)は飲むことができます(一部のエリアを除く)。フタ付き飲み物は机の上に置いたままにせず、かばんの中にしまうようご協力ください。
利用者の皆様のマナーが良い利用環境を作ります。
2. 図書館資料のコピー
図書館資料は著作権法に基づきコピーが認められています。著作権法を順守してください。
文献複写(コピー)誓約書に必要事項を記入し、誓約書回収箱に入れてからコピー機を利用してください。
複写(コピー)が許される範囲については個々の著作物の半分まで、雑誌・新聞の最新号は複写できません。
その他詳細は下記のリンクにて確認してください。
「図書館資料のコピーと著作権法について」 [PDFファイル/162KB]
3. 延滞罰則
貸出手続を受けた資料は必ず返却期限までにご返却ください。返却期限を過ぎると、延滞中の資料を返却するまで貸出も延長もできません。また罰則として延滞日数と同じ期間、貸出停止となります。
4. 資料の不正持ち出し
貸出手続をしないまま資料を館外に持ちだそうとすると警報が鳴ります。警報が鳴った場合には持ち物を確認いたします。資料の不正持出しには厳正に対処いたします。
5. 貸出資料の紛失・破損・汚損
貸出中、閲覧中の資料を紛失・汚損・破損した場合、同一資料を弁償していただきますので、ご注意ください。紛失・汚損・破損した場合は、図書館カウンターまで速やかにお申し出ください。
届け出が必要な方は下記ファイルにご記入の上、カウンターまでお持ちください。
用紙はカウンターにもご用意しております。
6. 学生証・資料の又貸し
学生証や資料の又貸しは厳禁です。又貸しの結果、資料を紛失した場合、いかなる理由があっても名義を貸した本人に責任を持って弁償していただきます。
7. 館内撮影
スマートフォン等を使用した館内や資料の撮影、また個人でのスキャンは禁止です。