7月7日(日)は七夕。その前の5日(金)ホールにて「七夕まつり会」を行いました。先日、プラネタリウムを観て、夏の大三角の星座を学んでいたみんなは、織姫星(ベガ)や彦星(アルタイル)のことを思い出していました。雨が降って天の川が渡れない時は、カササギが飛んできて橋を作ってくれるのだそうです。はくちょう座のデネブは大三角の一角ですが、このデネブがカササギだといわれています。雄大な天空の星にみんなの夢がかなうように祈り、キラキラ星(金平糖)のゼリーをみんなで食べながら楽しい時間を過ごしました。
7月7日(日)は七夕。その前の5日(金)ホールにて「七夕まつり会」を行いました。先日、プラネタリウムを観て、夏の大三角の星座を学んでいたみんなは、織姫星(ベガ)や彦星(アルタイル)のことを思い出していました。雨が降って天の川が渡れない時は、カササギが飛んできて橋を作ってくれるのだそうです。はくちょう座のデネブは大三角の一角ですが、このデネブがカササギだといわれています。雄大な天空の星にみんなの夢がかなうように祈り、キラキラ星(金平糖)のゼリーをみんなで食べながら楽しい時間を過ごしました。