2019年6月21日(金)
2019年6月21日(金)に第四回東洋祭を実施しました。今年のテーマは「令和元年フェス~私たちが時代の担い手~」で、中高一貫コースの中学校と合同開催。高校は、各クラス、各部及び有志による発表や展示と模擬店を、中学は、各学年の発表とクラブ展示、有志グループによる発表と、それぞれの特長をいかした多彩な内容を披露しました。また、保護者の皆さんにはバザーを企画いただき、一緒に、楽しく、また充実したひとときを過ごしました。生徒・保護者・教員と一緒につくる共有の1ページとなりました。最後に、生徒会特別企画として、サンシャイン池崎さんと、みんなのたかみちさんを招き、大盛り上がりのうちに東洋祭は幕を下ろしました。
第1部(第1体育館)
学校長あいさつと高校生徒会、中学校生徒会あいさつ
初めに学校長のあいさつ、高校生徒会、中学校生徒会のあいさつがありました。
吹奏楽部と軽音楽部
吹奏楽部のファンファーレから始まり、馴染みのある音楽を披露しました。続く軽音楽部は演奏だけでなく、劇を交えた観客を惹きつける内容でした。
応援指導部とダンス部
続いて応援指導部、ダンス部がパフォーマンスを披露しました。どちらも迫力のある内容でした。
第2部 高校:ステージ・展示・模擬店・クラス企画 中学:記念ホールにて発表会
中庭・ピロティの様子
中庭では各クラスや部活動から模擬店や射的など様々な出し物をしました。また、保護者の方々によるバザーも開催されました。学校長も東洋祭を生徒とともに楽しみました。
展示と体験
玄関や各教室で展示やお手前、スタンプラリーなどの出し物をしている団体もありました。