2020年9月19日(土)
高校3年生がキャリア・フロンティアの一環として講演会を実施しました。
1時間目は朝日中高新聞から、講師の先生をお招きし、「新聞から得られる情報力」の講演をしていただきました。生徒は実際に明治時代の新聞を読み、学祖である井上円了の記事を読み解きました。
2時間目は目指す進路別に講演会を実施しました。大学進学希望者は、大学を卒業して消防士になった方に、専門学校希望者は、地元の料理店の方に、就職希望者は朝日新聞姫路支店の方に講演をしていただきました。生徒は希望する進路を実現するために、どのように取り組むべきかを学びました。
生徒の感想(一部抜粋)
- 目標を立ててちゃんとそれを実行して行くと結果はついてくるということを学んだ。
- 大学や専門学校はゴールではなく通過点であることを学んだ。
- 社会に出るうえで必要な言葉遣いなどの基本的なことを学ぶことができた。