2020年4月27日(月)~
2020年4月27日からオンライン授業「学びを続ける TOYO WEB授業」を開始しました。インターネットを活用し、双方向でのWeb朝礼(テレビ会議アプリを使用)や教員が作成した授業動画(オンデマンド授業)を配信しています。
授業の様子は「神戸新聞」「読売新聞」「朝日新聞」「毎日新聞」「産経新聞」に掲載されました。
Web朝礼の様子
4月27日からGoogle Meet(オンラインテレビ会議アプリ)を活用し、規則正しい生活習慣を確立することを目的にWEB朝礼を実施しています。週に2回から3回、30分程度の朝礼をし、生徒の学習状況の確認、体調確認、課題の連絡などをおこなっています。生徒は制服に着替えて朝礼に参加します。
生徒の感想(一部抜粋)
- 久しぶりに友達や先生の顔が見れ、声が聞けて安心した
- 制服に着替えることで気持ちが引き締まる
- 友達の自宅学習の様子を聞き、自分も頑張りたい
教員による授業動画作成
パワーポイントを使って授業動画を作成している様子
ロイロノート(教育管理アプリ)を活用し、週に2回、国語、数学、英語、理科、社会の授業動画を配信しています。WEB上で生徒から提出されたアンケートや課題により、学習状況の確認や自宅学習をフォローしています。5月7日には体育も家庭でダンスが練習ができるよう授業動画を配信しました。今後、配信動画を増やし、ライブ授業と組み合わせ、より効果的なオンライン授業を推進していく予定です。
生徒の感想(一部抜粋)
- 授業動画はわからないところを何回も視聴できるのでありがたい
- 学習時間を決めて自律して勉強できるようになった
ライブ授業の様子
5月19日(火)に高校3年生を対象にライブ授業の試行をしました。テレビ電話会議アプリを使って、スライドや書画カメラ等を活用して実施しました。