2019年3月19日(火)
国際交流プログラムの一環として、中学校3年生が2019年3月10日から3月24日にかけてオーストラリアで海外語学研修を行います。現地での交流を通して、自国文化を発信し、異文化を受容する寛容さを養うことを目的としています。今年度はアデレード班(姉妹校等との交流を中心としたプログラム)とケアンズ班(語学研修と体験中心のプログラム)に分かれて実施します。
今回はアデレード班の様子をお伝えします。
(10日目) 3月19日 朝食
朝食は昨夜のスーパーでの買い出しで用意しました。シリアルやトーストなど、朝食の時間を楽しんでいました。
キングスバプティストグラマースクール(友好校)での授業
専用バスでキングスバプティストグラマースクールへ移動しました。キングスバプティストグラマースクールは本校の友好校です。到着すると担当の先生と副校長先生が迎えてくれ、本校生徒とキングス校のバディがそれぞれ対面しました。その後、バディと一緒に授業を受けました。家庭科ではボクサーパンツの縫製、数学は微分、生物は浸透圧と神経細胞のはたらき、体育ではダンス、など、様々な授業を受けました。また、recess time(休憩時間)には、バディと打ち解け、積極的にコミュニケーションを取る生徒もいました。
昼食
キングス校の隣にある教会のカフェにバディとともに集合すると、我々のためにステキなランチを用意してくれていました。ランチを食べてから校長先生が本校生徒1人ずつと会話を交わしながらギフトを渡して握手をしてくれました。たった数時間のうちにキングス校の生徒たちととても仲良くなり、談笑したり記念撮影をしたりする生徒もいました。
夕食
昨日と同様に自分達で食事を作りました。すでに入浴を済ませた生徒もいたようです。カレー、ハンバーグ、パスタ、サンドウィッチ、サラダなど、色々な料理を作って楽しんでいました。フライドポテトやラスクを作っていた生徒もいました。
これまでの様子はこちら
- 11月10日(土) 海外語学研修の説明
- 1月26日(土) 発表資料作成
- 2月16日(土) 発表資料の英語翻訳とテーマ一覧
- 3月4日(月)、5日(火)、8日(金) プレゼン練習
- 3月10日(日) オーストラリア(アデレード)海外語学研修 1日目(出発)
- 3月11日(月) オーストラリア(アデレード)海外語学研修 2日目(到着とホストファミリーと対面)
- 3月12日(火)~13日(水) オーストラリア(アデレード)海外語学研修 3~4日目(姉妹校へ登校)
- 3月14日(木)~15日(金) オーストラリア(アデレード)海外語学研修 5~6日目(姉妹校へ登校・グルネルグ探索他)
- 3月16日(土)~17日(日) オーストラリア(アデレード)海外語学研修 7~8日目(休日とフェアウェルパーティー)
- 3月18日(月) オーストラリア(アデレード)海外語学研修9日目(プライマリースクール訪問他)