- 2019-03-29 FRI (中学1年)2018年度 第2回茶道教室を講師の先生をお招きして行いました。
- 2019-03-28 THU 2018年度 春季補習の様子
- 2019-03-27 WED (中学3年)2018年度 オーストラリア(ケアンズ)海外語学研修 14、15日目(市内班別自主研修他と帰国)
- 2019-03-26 TUE (中学3年)2018年度 オーストラリア(アデレード)海外語学研修 14~15日目(自主研修と帰国)
- 2019-03-25 MON (中学3年)2018年度 オーストラリア(アデレード)海外語学研修 13日目(姉妹校でのスポーツデー参加)
- 2019-03-24 SUN (中学3年)2018年度 オーストラリア(ケアンズ)海外語学研修 13日目(ウミガメボランティアとマリン体験)
- 2019-03-23 SAT (中学3年)2018年度 オーストラリア(アデレード)海外語学研修 12日目(アデレード大学見学他)
- 2019-03-23 SAT (中学3年)2018年度 オーストラリア(ケアンズ)海外語学研修 12日目(現地校訪問2日目|サンキューカード作成他 ...
- 2019-03-22 FRI (中学3年)2018年度 オーストラリア(アデレード)海外語学研修 11日目(ビクターハーバー観光他)
- 2019-03-22 FRI (中学3年)2018年度 オーストラリア(ケアンズ)海外語学研修 11日目(現地校訪問1日目|プレゼンと授業の受講)
- 2019-03-21 THU (中学3年)2018年度 オーストラリア(ケアンズ)海外語学研修 10日目(語学研修と語学学校卒業セレモニー)
- 2019-03-21 THU (中学3年)2018年度 オーストラリア(アデレード)海外語学研修10日目(キングス校訪問他)
- 2019-03-20 WED 平成30年度3学期修了式、離任式を行いました
- 2019-03-20 WED (中学3年)2018年度 オーストラリア(ケアンズ)海外語学研修 9日目(語学研修と地元大学生との市内散策)
- 2019-03-20 WED (中学3年)2018年度 オーストラリア(アデレード)海外語学研修9日目(プライマリースクール訪問他)
- 2019-03-18 MON (中学3年)2018年度 オーストラリア(ケアンズ)海外語学研修 6~8日目(アボリジニ文化体験他)
- 2019-03-18 MON (中学3年)2018年度 オーストラリア(アデレード)海外語学研修7~8日目(休日とフェアウェルパーティー)
- 2019-03-18 MON (高校2年)2018年度 キャリア・フロンティアを大学入試につなげる
- 2019-03-16 SAT 2019年度入学生 入学前オリエンテーションを実施
- 2019-03-16 SAT (中学3年)2018年度 オーストラリア(アデレード)海外語学研修5~6日目(姉妹校へ登校・グルネルグ探索他)
- 2019-03-15 FRI (中学3年)2018年度 オーストラリア(ケアンズ)海外語学研修 5日目(語学研修とホームステイ)
- 2019-03-15 FRI (高校1年)修了研究-テーマの確定・企画書作り・資料集め-
- 2019-03-14 THU (中学3年)2018年度 オーストラリア(アデレード)海外語学研修3~4日目(姉妹校へ登校)
- 2019-03-14 THU (中学3年)2018年度 オーストラリア(ケアンズ)海外語学研修 3日目~4日目(ファームステイ)
- 2019-03-12 TUE (中学3年)2018年度 オーストラリア(アデレード)海外語学研修2日目(到着とホストファミリーと対面)
- 2019-03-11 MON (中学3年)2018年度 オーストラリア(ケアンズ)海外語学研修 1日目~2日目(出発と到着)
- 2019-03-11 MON (中学3年)2018年度 オーストラリア(アデレード)海外語学研修 1日目(出発)
- 2019-03-11 MON (中学3年)2018年度 海外語学研修事前学習|プレゼン練習
- 2019-03-10 SUN (中学2年)2018年度 English Spring Camp 結団式
- 2019-03-10 SUN (中学1年)2018年度 英語暗誦大会学年発表会(国際交流プログラム)
- 2019-03-09 SAT 2018年度 入試結果報告会および校舎見学会を実施しました
- 2019-03-08 FRI 本校生徒が日本数学オリンピック(JMO)予選でAランクを取得し、本選に出場しました
- 2019-03-08 FRI (高校1年・2年保護者対象)キャリア教育講演会「本気スイッチ夢をかなえるためのコツとは?」を実施
- 2019-03-07 THU 第3回中学校修了式を挙行しました
- 2019-03-06 WED 2018年度学年末テストの様子
- 2019-03-05 TUE (中学3年)2018年度 第6回一般作法講座 「国際儀礼」「食事の席でのマナー」「立食パーティでの振舞い方」他
- 2019-03-04 MON (中学3年)2018年度 海外語学研修事前学習|発表資料の英語翻訳とテーマ一覧
- 2019-03-01 FRI (中学1年)2018年度 英語暗誦大会クラス発表会(国際交流プログラム)
- 2019-02-28 THU 2018年度 高校1年 学年保護者懇談会を開催しました
- 2019-02-27 WED (中学2年)2018年度「富士山の魅力」-発表資料の英語翻訳の様子と発表テーマ一覧-
- 2019-02-26 TUE (高校2年)第25回高校対応英語ディベート大会に参加しました
- 2019-02-25 MON (中学2年) 2018年度 第4回華道教室の様子
- 2019-02-22 FRI (高校1年)修了研究ークラスメイトとの口頭説明
- 2019-02-21 THU (高校1年)修了研究ー良い答えのパターンと口頭説明の準備
- 2019-02-20 WED (高校1年)修了研究ーテーマに困ったときは|CiNiiを活用した論文検索
- 2019-02-19 TUE (高校1年)修了研究ーNHK「ろんぶーん」鑑賞『アイドルの論文』とパソコンを使った調べ学習
- 2019-02-18 MON (高校1年)修了研究ーよい「問い=仮説」を作るために|NHK「ろんぶーん」鑑賞『感動の論文』
- 2019-02-15 FRI ノートPCを使った授業の実践がロイロノートのWEBサイトに掲載されました
- 2019-02-14 THU (高校2年)2018年度 第10回一般作法講座 「和封筒の書き方」「贈答のマナー」他
- 2019-02-13 WED 第18回修学旅行ホームページコンクールで文部科学大臣賞(大賞)と優秀賞を受賞しました
- 2019-02-07 THU ユニヴ・プレスVol.15に「文章を書く型を身につける。書くことが好きになる。」と題して本校教員の取り組みが掲載され ...
- 2019-02-06 WED (中学3年) 2018年度 第6回華道教室の様子
- 2019-02-05 TUE (高校2年)英語ディベート(練習試合)|立論、尋問(Q&A)、反論、再反論、サマリー
- 2019-02-04 MON (中学1年)2018年度 英語暗誦大会に向けて(国際交流プログラム)
- 2019-02-01 FRI 2019(平成31)年度 入学試験結果を更新しました。
- 2019-01-31 THU (中学3年)2018年度 海外語学研修事前学習|発表資料作成
- 2019-01-30 WED 2019年度 第1回中学校合格者説明会を実施
- 2019-01-29 TUE (中学2年)2018年度「富士山の魅力」-発表資料作成の様子-
- 2019-01-28 MON はりなび姫路2月号に科学部の取り組みが「甦れ!幻の伝統野菜「姫路若菜」」と題して巻頭特集に掲載されました。
- 2019-01-25 FRI (中学1年)第2回華道教室の様子
- 2019-01-22 TUE 2019(平成31)年度 入学試験を実施しました(入試結果速報、後期の合格者を更新)
- 2019-01-22 TUE 平成30年度 百人一首大会の様子(キャリア・フロンティア)
- 2019-01-21 MON (中学3年)災害ボランティアと防災に関するワークショップ
- 2019-01-19 SAT (高校1年)キャリア・フロンティア修了研究ー「問い」の見つけ方、「問い」の質を高める方法
- 2019-01-18 FRI (中学2年)震災学習の様子(淡路野島断層見学他)
- 2019-01-17 THU (高校2年)英語ミニディベート(練習試合)|立論、尋問(Q&A)、反論
- 2019-01-16 WED (高校2年)英語ディベートに向けて|モデルスピーチでのノートテーキングおよび尋問練習
- 2019-01-15 TUE (中学1年)震災学習の様子(「神戸新聞の7日間」鑑賞)
- 2019-01-11 FRI 平成30年度3学期始業式を行いました
- 2019-01-10 THU 2018年度 冬季補習の様子
- 2019-01-09 WED (高校2年)英語ディベートに向けて|立論とディフェンススピーチの英文提出および反論日本語メモの提出
- 2019-01-08 TUE 第5回スポーツ大会の様子
- 2019-01-07 MON (高校1年)キャリア・フロンティア修了研究ーガイダンス、文献探し、問いのフィールドの作成
- 2018-12-28 FRI (中学2年)2018年度「親から学ぶ職業」の様子
- 2018-12-27 THU (中学1年)2018年度「未来を考える」職業調べ発表の様子
- 2018-12-27 THU (中学1年)第2回一般作法講座 「プライベートで目上の方に出会ったときのマナー」他
- 2018-12-26 WED (中学3年)第4回茶道教室を講師の先生をお招きして行いました。
- 2018-12-26 WED (高校2年)進学講演会「大学入試の現状と高校2年生から始まる入試対策」
- 2018-12-21 FRI 平成30年度2学期終業式を行いました
- 2018-12-10 MON (高校1年)進学講演会「文理選択と学部学科の選び方(新入試制度対応)」
- 2018-12-08 SAT (中学3年)2018年度「キャリア教育講演会」~大学の学び~
- 2018-12-07 FRI 平成30年度 2学期期末テストの様子
- 2018-12-07 FRI (中学2年)第4回一般作法講座「お客様のご案内」他
- 2018-12-06 THU 2018年度 第2回入試説明会・プレテスト報告会を実施しました。
- 2018-12-06 THU (高校2年)英語ディベートに向けて|論点の発表、ディフェンススピーチの確認、反論リサーチ
- 2018-12-05 WED (高校1年)文理選択に向けて~面談~
- 2018-12-04 TUE 沖縄修学旅行(中学3年)ページを新設しました。
- 2018-12-03 MON 本校生徒が未踏ジュニアスーパークリエータに認定されました。
- 2018-11-30 FRI 姫路若菜の抗酸化活性測定!東洋大学大学院の生命科学研究科の下村教授による科学部への研究指導
- 2018-11-29 THU (中学3年)2018年度「キャリア学習」自己理解と学問・職業・大学研究
- 2018-11-28 WED (中学1年)2018年度「未来を考える~職業人講演会~(グローリー株式会社)の様子
- 2018-11-27 TUE (中学1年)第1回茶道教室を講師の先生をお招きして行いました。
- 2018-11-26 MON 2018年度 中高一貫コース保護者会、中学3学年保護者会を実施
- 2018-11-23 FRI (中学3年)2018年度オーストラリア海外語学研修の説明
- 2018-11-22 THU (中学1年)2018年度「未来を考える」職業調べの様子
- 2018-11-21 WED 高校1年生が、中学3年生・2年生にバイオ・ナノ課題研究の発表を行いました(2018年度)
- 2018-11-20 TUE (中学2年)「富士山の魅力」-プログラム説明と調べ学習の様子-
- 2018-11-19 MON (高校1年)第8回一般作法講座 「公共の場でのモラル、マナー、エチケット」「手土産の選び方、渡し方」他
- 2018-11-18 SUN 平成31年度プレテストおよび第1回入試説明会を実施しました。
- 2018-11-17 SAT (高校2年)英語ディベートに向けて|説明、意見交換、立論作成
- 2018-11-16 FRI 東北修学旅行(高校2年)ページを新設しました。
- 2018-11-15 THU (中学1年)2018年度 神戸校外学習の様子(シーバス、テーブルマナー講習等)
- 2018-11-14 WED (中学1年)2018年度「姫路市 思春期出前授業」の様子
- 2018-11-13 TUE (中学2年)2018年度広島平和学習(広島訪問およびレポート作成)の様子
- 2018-11-08 THU (高校1年)文理選択にむけて~大学調べ~
- 2018-11-07 WED (高校1年)2019年度カナダPBLプログラムの説明とトンプソンリバーズ大学の職員によるカナダおよび大学紹介
- 2018-11-06 TUE 2018年度 兵庫県南海トラフ地震津波一斉避難訓練
- 2018-10-29 MON (中学2年)第3回茶道教室を講師の先生をお招きして行いました。
- 2018-10-26 FRI (高校2年)2018年度「東北修学旅行」の4日目の様子|黒石観光りんご園、津軽ねぷた村他
- 2018-10-26 FRI (中学3年)2018年度「沖縄修学旅行」3日目~4日目の様子|遊覧船、カヌー体験、由布島水牛車、川平湾グラスボートな ...
- 2018-10-26 FRI (中学3年)2018年度「沖縄修学旅行」|修学旅行作文集づくりと修学旅行のしおり
- 2018-10-26 FRI (高校2年)2018年度「東北修学旅行」の3日目の様子|中尊寺、わんこそば大会、小岩井農場、八幡平散策他
- 2018-10-25 THU (高校2年)2018年度「東北修学旅行」の1日目の夜と2日目の様子|南三陸鉄道震災学習他
- 2018-10-25 THU (中学3年)2018年度「沖縄修学旅行」の2日目~3日目朝の様子|沖縄文化体験、マリン体験他
- 2018-10-24 WED (中学3年)2018年度「沖縄修学旅行」の1日目夜~2日目朝の様子|平和ディスカッション他
- 2018-10-23 TUE (中学3年)2018年度「沖縄修学旅行」の1日目の様子|本島での平和学習他
- 2018-10-23 TUE (高校2年)2018年度「東北修学旅行」の1日目の様子|南三陸町震災学習他
- 2018-10-22 MON 第3回 中学校・高等学校合同体育祭開催|オーストラリアの姉妹校が参加しました。
- 2018-10-22 MON (高校2年)2018年度 東北修学旅行結団式
- 2018-10-22 MON (中学3年)2018年度沖縄修学旅行結団式
- 2018-10-21 SUN 2018年度 2学期中間テストの様子
- 2018-10-20 SAT (中学3年)2018年度沖縄修学旅行-事前学習「平和ディスカッションにむけて」-
- 2018-10-19 FRI (中学2年)2018年度広島平和学習-事前調べ学習
- 2018-10-18 THU (高校2年)2018年度キャリア・フロンティア修了研究‐第2回研究発表会‐
- 2018-10-17 WED 2018年度 オーストラリアの姉妹校であるブライトン校来校-お別れ会の様子
- 2018-10-16 TUE 2018年度 オーストラリアの姉妹校であるブライトン校来校-授業、クラブ体験、体育祭参加の様子
- 2018-10-15 MON 2018年度 オーストラリアの姉妹校であるブライトン校来校-歓迎式の様子
- 2018-10-12 FRI (高校1年)文理選択にむけて~説明および課題提示~
- 2018-10-11 THU 「プレテスト」 申込者数が200名を超えましたが、試験室を追加して申し込みを受け付けることにしました。
- 2018-10-10 WED (中学1年)2018年度 神戸研究(海と神戸)事前学習の様子
- 2018-10-09 TUE (高校2年)東北修学旅行事前学習-震災・防災学習
- 2018-10-05 FRI (中学2年)2018年度広島平和学習-「戦後70年 一番電車が走った」映像教材鑑賞
- 2018-10-04 THU 第2回授業見学会・説明会を実施しました
- 2018-10-04 THU (中学3年)2018年度「姫路市 思春期出前授業」の様子
- 2018-10-03 WED (中学2年)バイオテクノロジー入門~学年研究発表会の様子~
- 2018-10-02 TUE (高校1年)2018年度 バイオ・ナノセンター課題研究プロジェクト発表会
- 2018-10-01 MON 「プレテスト」 申込者数が150名を超えました。
- 2018-09-28 FRI (高校2年)キャリア・フロンティア修了研究‐第1回研究発表会‐
- 2018-09-27 THU 2018年度 高校1年生 保護者対象進学説明会を開催しました
- 2018-09-26 WED 「リビング姫路」に「達成感と感動が育む豊かな人間力 多様性を認めるグローバル社会へ」として掲載されました。
- 2018-09-25 TUE はりなび姫路10月号に「未来の世界を生きる鍵「多文化国家」について考えぬいた16日間」として掲載されました。
- 2018-09-21 FRI Education DIAMOND「父親必読“生きる力”が身につく安心して子供を預けられる学校!!44校」に掲載され ...
- 2018-09-21 FRI (中学1年)平成30年度 姫路研究学年発表会の様子
- 2018-09-20 THU 2018年度 高校2年生学年保護者会を開催しました
- 2018-09-19 WED (中学3年)平成30年度 沖縄テーマ学習の様子
- 2018-09-19 WED (中学2年)バイオテクノロジー入門-学年発表会に向けて資料作成と発表練習-
- 2018-09-18 TUE 「プレテスト」 申込者数が100名を超えました。
- 2018-09-18 TUE (中学1年)平成30年度 姫路研究クラス発表会の様子
- 2018-09-18 TUE 2018年度 中学3年生学年保護者会を開催しました
- 2018-09-08 SAT 第1回授業見学会・説明会を実施しました
- 2018-09-06 THU (高校2年)キャリア・フロンティア修了研究‐研究発表会に向けて‐
- 2018-09-06 THU (高校1年)バイオ・ナノ課題研究プロジェクト-事後学習、課題研究のまとめ方-
- 2018-09-03 MON 平成30年度2学期始業式を行いました。
- 2018-09-03 MON (高校1年)2018年度 京都大学理学研究科教授による特別講義
- 2018-08-23 THU (高校1年)2018年度 東京研修【東洋大学大学院連携】実験、観察および白山キャンパス見学ツアー
- 2018-08-23 THU (中学3年) 平成30年度数理探究入門(統計学(平均から分散分析まで)
- 2018-08-22 WED (高校1年)2018年度 東京研修【東洋大学大学院連携】実験と観察
- 2018-08-22 WED 2018年度 小・中学生対象パソコン教室(スクラッチを使ったプログラミング)を実施
- 2018-08-21 TUE (高校2年)平成30年度カナダでのPBLプログラム-13日目~16日目 ホストファミリーとのお別れと帰国-
- 2018-08-21 TUE (高校1年)2018年度東京研修【東洋大学大学院連携】ナノセミナー、課題研究開始
- 2018-08-20 MON (高校2年)平成30年度カナダでのPBLプログラム-12日目 修了式とパーティー-
- 2018-08-20 MON 学力強化週間の様子
- 2018-08-17 FRI (高校2年)平成30年度カナダでのPBLプログラム-5~11日目 リサーチおよびポスターセッション他-
- 2018-08-10 FRI (高校2年)平成30年度カナダでのPBLプログラム-2~4日目 歓迎式、PBLプログラム開始-
- 2018-08-08 WED (高校1年)平成30年度 学習合宿の様子
- 2018-08-07 TUE (高校2年)平成30年度カナダでのPBLプログラム-1日目 入国とホストファミリーとの対面-
- 2018-08-07 TUE (高校1、2年)平成30年度夏季球技大会
- 2018-08-06 MON (中学1年)姫路研究実地調査の様子
- 2018-08-05 SUN (中学2年)バイオテクノロジー入門 ~発酵についての実験~
- 2018-08-05 SUN (高校2年)カナダでのPBLプログラム-結団式-
- 2018-08-03 FRI (中学2年)バイオテクノロジー入門 -DNAの取り出し実験-
- 2018-08-02 THU (高校1、2年)2018年度 高大連携特別講義(大阪大学他7大学)
- 2018-08-01 WED (中学3年)平成30年度 京都の伝統(ポスターセッションの様子)
- 2018-07-31 TUE (高校1年)バイオ・ナノ課題研究プロジェクト-東洋大学教授との遠隔講義(事前課題に対する発表)-
- 2018-07-30 MON 平成30年度 夏季補習(前半)の様子
- 2018-07-30 MON オープンスクールを実施しました。
- 2018-07-30 MON (高校2年)カナダでのPBLプログラム事前授業-Brain Stormingの練習-
- 2018-07-29 SUN 平成31年度入学試験要項を公開しました。
- 2018-07-28 SAT 2018年度 中高一貫コース高校保護者会・授業参観を実施
- 2018-07-27 FRI 教職員対象Eポートフォリオ研修会を実施しました。
- 2018-07-26 THU (中学3年)第5回華道教室の様子
- 2018-07-25 WED (高校1年)第7回一般作法講座 「乗用車、列車における席次、エレベーターでの立ち位置」他
- 2018-07-24 TUE (中学1年)姫路研究(計画点検)
- 2018-07-23 MON (中学2年)バイオテクノロジー入門 ~DNAの取り出し方調べ~
- 2018-07-20 FRI 2018年度 芸術鑑賞会を行いました。
- 2018-07-20 FRI 平成30年度 1学期終業式を行いました。
- 2018-07-19 THU (中学1年)2018年度 1分間スピーチ「中学生になって成長したこと」を行いました
- 2018-07-18 WED (高校2年)平成30年度 東洋大学学部・学科説明会を実施
- 2018-07-14 SAT 平成31年度入学試験プレテスト実施要領を公開しました。
- 2018-07-13 FRI (高校2年)第9回一般作法講座 「冠婚葬祭時のエチケット」「私宅訪問の心得」「立食パーティでの対応」他
- 2018-07-12 THU (高校1年)バイオ・ナノ課題研究プロジェクト-東洋大学教授との遠隔講義と課題決定、調べ学習-
- 2018-07-11 WED (高校2年)平成30年度 第2学年東洋大学学部・学科説明会を実施
- 2018-07-10 TUE 塾の先生方対象学校・入試説明会を実施しました。
- 2018-07-10 TUE 平成30年度 1学期期末テストの様子
- 2018-07-06 FRI 7月6日、交通機関一部運転見合わせのため臨時休校とします。
- 2018-07-02 MON (中学3年)京都の伝統(ポスターセッションの準備)
- 2018-06-29 FRI (中学2年)第3回一般作法講座 「プライベートで目上の方に出会ったときのマナー」他
- 2018-06-26 TUE (中学1年)姫路研究(調べ学習)
- 2018-06-26 TUE 姫路若菜の栽培に挑戦!科学部の取り組みが産経新聞やYahooニュースに掲載されました。
- 2018-06-25 MON (中学2年)バイオテクノロジー入門 ~細胞観察と調べ学習~
- 2018-06-22 FRI (中学1年)第1回華道教室の様子
- 2018-06-21 THU 英語教育研究会主催 第14回英語レシテーション・コンテストに参加
- 2018-06-20 WED (中学1年)1分間スピーチの指導を行いました。テーマ:中学生になって成長したこと
- 2018-06-19 TUE (高校1年)バイオ・ナノ課題研究プロジェクト-東洋大学大学院教授との遠隔講義-
- 2018-06-18 MON (高校2年)カナダでのPBLプログラム事前授業-Brain StormingとLogical Thinking他-
- 2018-06-15 FRI (中学1年)2018年度 校外学習「ピッコロ・わくわくステージ」観劇、須磨水族園班別学習
- 2018-06-14 THU (中学2年)バイオテクノロジー入門 ~ガイダンス~
- 2018-06-13 WED (中学2年)2018年度 書写登山と写経の様子
- 2018-06-12 TUE (中学3年)2018年度京都文化研修(有斐斎弘道館を訪問)
- 2018-06-11 MON (中学1年)2018年度 発表技法講座(パワーポイントの作り方)の様子
- 2018-06-08 FRI TOYO NEWS 9号(中学版)を発行しました。
- 2018-06-07 THU (中学2年)学年弁論大会の様子(キャリア・フロンティア)
- 2018-06-05 TUE 6月6日は学祖祭のため学校休業日
- 2018-05-31 THU (高校1年)キャリア教育講演会「高校生活ってこんなに大切!」を実施
- 2018-05-31 THU (中学1年) 姫路研究(ロイロノートの使い方と事前調査)
- 2018-05-29 TUE (中学1年) 姫路研究(グループ分けとテーマ決定)
- 2018-05-28 MON (中学3年)京都の伝統-図書館とインターネットを使った調べ学習-
- 2018-05-25 FRI 進路指導ページを公開しました。
- 2018-05-24 THU 平成30年度 1学期中間テストの様子
- 2018-05-23 WED (高校1年)課題研究・東京研修‐官公庁・難関大学訪問計画の作成‐
- 2018-05-22 TUE (中学1年)姫路研究説明(研究計画・方法説明・先輩の映像鑑賞など)
- 2018-05-21 MON (中学2年)平成30年度学級弁論大会の様子(キャリア・フロンティア)
- 2018-05-18 FRI 平成30年度育友会総会、授業参観、学年保護者会、学級懇談会を行いました。
- 2018-05-17 THU 中高一貫コース集会を実施
- 2018-05-16 WED (中学3年)第5回一般作法講座 「応接室、事務所における席次」他
- 2018-05-15 TUE (高校2年)キャリア・フロンティア修了研究‐中間報告を終えて‐
- 2018-05-14 MON (高校1年)学祖・井上円了について学ぶ「歴史秘話ヒストリア『井上円了』鑑賞」
- 2018-05-11 FRI (高校1年)平成30年度 哲学についての講演会「若者よ!哲学しよう!by Enryo」を実施
- 2018-05-10 THU (中学1年)野外オリエンテーションの学びを伝える個人新聞づくり
- 2018-05-09 WED (中学1年)平成30年度野外オリエンテーションの様子
- 2018-05-08 TUE (高校2年)キャリア・フロンティア修了研究‐中間報告‐
- 2018-05-07 MON (高校1年)課題研究~ナノテクノロジー他についてのレポート作成~
- 2018-05-02 WED (中学2年)第3回華道教室の様子
- 2018-05-01 TUE (高校1年)課題研究・東京研修~概要説明と学祖・井上円了について学ぶ~
- 2018-04-28 SAT (高校1年)平成30年度情報モラル講座を実施
- 2018-04-27 FRI (中学1年) 第1回一般作法講座 「第一印象は6秒で決まる」等
- 2018-04-26 THU (中学2年)弁論大会に向けて‐先輩の弁論映像鑑賞と原稿の推敲‐
- 2018-04-25 WED (中学1年)野外オリエンテーション事前指導
- 2018-04-24 TUE (中学3年)京都の伝統-テーマ説明と茶道と庭について-
- 2018-04-23 MON (高校2年)キャリア・フロンティア修了研究‐中間報告に向けて‐
- 2018-04-20 FRI 空手道部が兵庫県空手道選手権大会で優勝!全国大会に出場します
- 2018-04-19 THU (中学1年)平成30年度学校図書館オリエンテーションを行いました。
- 2018-04-18 WED (高校1年)平成30年度書写登山を実施しました
- 2018-04-17 TUE (中学2年)弁論大会に向けて(原稿作成等)
- 2018-04-16 MON (中学3年)京都の伝統(調査内容説明、京都の伝統に係る映像鑑賞)
- 2018-04-14 SAT (中学1年)校舎探検の様子
- 2018-04-13 FRI 部活動紹介、課題考査・学力推移調査の様子
- 2018-04-12 THU (中学1年)オリエンテーション~TOYO Life~書き方指導他~
- 2018-04-11 WED 平成30年度対面式を行いました。
- 2018-04-10 TUE 第56回高等学校入学式を挙行しました。
- 2018-04-10 TUE 第5回中学校入学式を挙行しました。
- 2018-04-09 MON 平成30年度1学期着任式・始業式を行いました。