Diversity Voyageとは?
日本を飛び出し、Diversityに触れる・Diversityを生かす」をテーマとし、次世代を担うグローバルリーダーを育成することを目的とした短期海外研修です。
プログラム中は、現地学生とグループを組み、フィールドリサーチを通じて現地の課題に対するアクションプランを考えます。
言語の壁や考え方の違いを乗り越え、視野を広げ自己成長に繋げましょう。
2020年度春プログラム(第14期)チラシ
2020年度春プログラムは、オンラインでの海外研修として、東南アジア5カ国6コースに挑戦が可能です。
(1) 【セブ(フィリピン)コース】子ども×教育で、ワクワク学ぶ楽しさをセブの子どもたちに届ける
(2) 【ビエンチャン(ラオス)コース】サステナブルツーリズムの視点からラオスの魅力の発見を考える
(3)【クチン(マレーシア)コース】多文化共生の街とつながり、未来に届ける「食」を現地の仲間と提案する
(4)【プノンペン(カンボジア)コース】コロナ禍の中でのスポーツの価値と向き合い、子どもたちにオンラインアクティビティを届ける
(5)【バリ(インドネシア)コース】サステナブルビジネスを舞台にSDGs教育プログラムを提案する
あなたが気になるコースはどれでしょう?
自分のワクワクを育て、オンラインで現地の仲間と交流しながら、一緒に未来を創るアクションに挑戦してみてください。
2020年度春季Diversity Voyage Onlineのプロモーションビデオ